当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
仕事を休む必要があった事。
リーダーとして仕事をしている為、休んだり早退したりが厳しくて辛かった。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
職場のメンバーに事情を話し、理解してもらえるようにした。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
仕事には責任をもって打ち込む。
周りのメンバーに理解してもらえるよう、自分の仕事は徹底して取り組み、
他メンバーの仕事も手伝えるように努力した。
そこがスッキリいくと、治療もスッキリと気持ち良く受けられると思った。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
映画鑑賞。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
1年以内に子宝と言う結果を手に出来た点。
信頼して通う事が出来た点。
駅から近かった点。
都立大学駅周辺がのんびりしていて気持ちが落ち着いた点。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
この世の中はストレスだらけだと思います。
そこに不妊治療というストレスが加味されると尚更辛くなると思います。
少しでも気持ちを軽くもって頑張って下さい。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
娘は生後1ヶ月を過ぎました。
よく泣き、よくミルクを飲み、よく寝てくれます。
不妊治療を頑張って良かったです。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)
励ましメッセージ、まことに有難うございました
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
仕事を休む必要があった事。
リーダーとして仕事をしている為、休んだり早退したりが厳しくて辛かった。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
職場のメンバーに事情を話し、理解してもらえるようにした。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
仕事には責任をもって打ち込む。
周りのメンバーに理解してもらえるよう、自分の仕事は徹底して取り組み、
他メンバーの仕事も手伝えるように努力した。
そこがスッキリいくと、治療もスッキリと気持ち良く受けられると思った。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
映画鑑賞。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
1年以内に子宝と言う結果を手に出来た点。
信頼して通う事が出来た点。
駅から近かった点。
都立大学駅周辺がのんびりしていて気持ちが落ち着いた点。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
この世の中はストレスだらけだと思います。
そこに不妊治療というストレスが加味されると尚更辛くなると思います。
少しでも気持ちを軽くもって頑張って下さい。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
娘は生後1ヶ月を過ぎました。
よく泣き、よくミルクを飲み、よく寝てくれます。
不妊治療を頑張って良かったです。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)
励ましメッセージ、まことに有難うございました