とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

端午の節句

2006年05月05日 | Weblog
本日、5月5日は「端午の節句」・・・子供の日です。

端午の節句では、菖蒲湯に入る習慣が昔からあります。
菖蒲湯に入るという習慣はだいたい江戸時代に固まったものだそうです。
この時期は、古代には女児節といって女の子のお祝いをしていたようですが、江戸時代頃から、3月の上巳の節句が女の子専用と考えられるようになったことにより、こちらは男の子専用ということになってきたようです。
そして武家の男の子について”勝負”・”尚武”に通じるということで”菖蒲”を使うようになりました。

優しさを売りにする男の人・・・それはそれで良いのかもしれませんが、やはり日本男児は”勝負”の中で強く生き抜いてこそ~かもしれません。
繊細・ナイーブを売りにする男の人・・・ではなく、雑草のごとく強く生き抜いていける社会力を身に付けないと、この厳しい現代社会では生き抜いていけないかもしれません。

男の子をお持ちのお母さま、年に一回でも”菖蒲湯”の由来をお話されて、生き抜く強さをしっかりと身に付けてさしあげて下さい。
そして、この厳しい現代社会においては、男の子だけでなく女の子も”菖蒲湯”につかりながら、生き抜く強さを身に付けておかなくてはいけないのかもしれませんね。

人間なんて、本当に弱いものです。
それを念頭に置きながら、雑草のごとく、踏まれても・水が足りなくても・日陰でも・環境汚染に泣かされても・・・とにかくどんな環境下でも、強く生き抜いていけるように頑張っていきましょう。
そして明るさを忘れない事です。
毎日、平等に陽射しを与えて下さる”太陽”に感謝をする事です。
”太陽”を見る事だけでも元気をもらえる、元気な自分でいましょう。

さぁ、新入生の皆様・新社会人の皆様、「五月病なんてどこ吹く風」でいきましょう。
ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンジャマカの石塚さん

2006年05月04日 | Weblog
皆様、ゴールデンウィークを如何お過ごしですか?

私は、毎日、クリニックにて雑用処理をしています。
ゴールデンウィークはあってないような毎日です。
毎日雑用で終わっていますが、その雑用というものを侮ってはいけないと実感する日々です。
毎日残業してもキリがない位、日々の雑用というものが山積みです。
”塵も積もれば山となる”~というように、まだまだ片付けるべき塵が多いのかもしれませんね。
その塵を毎日コツコツ片付ける事が大切なのかもしれないと感じます。
コツコツ片付け続ける塵が、少しづつ減ってくれる事を祈ります。

さて、本日の貼付写真でお分かりのように、
本日某所にて「ホンジャマカ」の石塚英彦さん・「元祖!でぶや」の石塚英彦さんを御見掛け致しました。
TVで拝見しているのと同じスタイルのカバーオール姿で、まさにTVで拝見する石塚さんそのものです。
お写真も撮らせて下さいました。
焦っていたので、手振れしてしまったのが何とも残念です。
さすがに「もう一枚撮らせて下さい。」などと図々しいお願いまでは出来ませんでした。
TVで拝見する通りの笑顔とお人柄の良さを感じました。
気取りがなくて優しいお人柄そのものです。

TV画面というものは(舞台もそうですけれども)、ブラウン管を通して、その人となりというものが伝わってきますよね。
お人柄というものが滲み出てきます。
今日もそんな空気を感じた一瞬でした。
どこにいても人を癒せるというのは、素晴らしい特技だと思います。
そして、人を癒せる人というのは、まず自分自身を癒せる事が出来る人なのでしょうね。

明日も、また朝からクリニックで雑用をします。雑用を楽しめるのが救いでもあります。
皆様、残り少なくなってきたゴールデンウィークを有意義にお過ごし下さい

ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性というものは・・・その9(子宮内膜症)

2006年05月02日 | Weblog
女性というものは・・・の続きです。

”子宮内膜症”その2です。
”子宮内膜症”というものは、”子宮筋腫”と同じように、女性ホルモンのひとつである卵胞ホルモン(エストロゲン)の作用で悪化します。
しかし、卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが両方とも増えると(妊娠時にはこれらが両方とも増えます)、治療効果を発揮します。
若い人でも、毎回月経時に鎮痛剤が必要な人や寝込んでしまうような人は”子宮内膜症”を疑い、産婦人科医師に相談して下さい。
また、痛みなどの症状はなくても2年間以上妊娠しないというような人も”子宮内膜症”の疑いがもたれます。
不妊症の人や未婚で将来妊娠する必要のある人には、薬物療法と卵巣・子宮を温存する手術の組み合わせで治療します。

本日、とある場所にて、小柳ルミ子さんとお会い致しました。
テレビよりも細かったです。
うん十年前に小柳ルミ子さんのファンであった私は、初めて買ったレコードが「私の城下町」だったのですね。
「角巻きで泣きそうな~顔を隠して歩くのよ~♪」という歌詞のレコードも買いました、題名がすぐに出てきませんが・・・。

話が変わりますが、今日の地震は怖かったですね。都内でもかなり揺れました・・・。
地震というものは、いつやってくるかわからないので、いつでも準備しておかないといけないという事なのでしょうね。
それでも、天災はこない方が有難いです。

本日の貼付写真は、数日前にUPしましたカレンダー横のクマさんの写真です。
カレンダーはわかったのだけれど、横のエンジ色の物体は何でしょう?という質問が多かったので、本日UP致しました次第です。

ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性というものは・・・その8(子宮内膜症)

2006年05月01日 | Weblog
いよいよ本日から5月です。

5月1日の本日の日本列島は、なんと”真夏日”!!
甲府では、33℃を記録したという事です。
都内も暑かったです。半袖の夏服で十分という暑さでした。
それでも、また明日は気温が下がるという事で、皆様、体調管理にはどうぞお気をつけ下さい。

本日は、女性というものは・・・の第8弾と致しまして”子宮内膜症”について書かせて頂きます。
”子宮内膜症”とは、女性の月経周期により厚くなったり剥離したりする子宮内膜と似た組織が、正常な子宮内腔以外のところに発生する病気です。
現代では、かなり増えている病気でもあります。

一般的に子宮内膜症は卵巣や骨盤腹膜に発生する事が多く、月経時痛などの痛みと不妊が主な症状です。
この病気は、結婚・妊娠年齢の高年齢化に伴い増えてきていると言われています。
10代後半から診断されることもあります。

次回もまた、この”子宮内膜症”について書かせて頂きます。

貼付写真は「白薔薇」のポプリです。
とても優しい香りがして、気持ちが癒されます。
優しい香りはお届け出来ませんが、見てお楽しみ頂けましたら~と存じます。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする