とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

スタッフからのお知らせ その2

2017年04月07日 | Weblog



皆様、こんにちは

とくおかレディースクリニックHPリニューアルに伴いまして、
スタッフからのお知らせです。

当院は不妊専門施設ですので、
不妊治療を進めていく施設です。

ですが、
いきなり不妊治療スタートするのはどうかなぁ!?という方々、
気になる検査だけをしてみたいという方々も多い事と存じます。

そのような方々の為に、
「AMH検査とご相談」
「プレ妊活外来とご相談」というコーナーを設けました。

  クリックすると飛びます 

まずは、気軽な検査からという発想で、
是非共お気軽にいらして下さい。



とくおかLCスタッフより


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の看護部・検査部便り

2017年04月06日 | 看護部・検査部便り


4月の看護部・検査部便り



皆様、こんにちは。

四月となり、ずいぶん暖かくなってきましたね!

今回は、
「AMH(アンチミュラー管ホルモン)」
について、お話したいと思います。

妊娠するためには、「質の良い卵子」が必要です。

卵子は年を重ねる毎に老化します。

そして、卵子の数も妊娠にはとても重要となります。

AMHの検査では、
『卵巣に残された卵子の数の目安』=『卵巣予備能』
を推測することが出来ます。

AMHの検査は月経周期の中で、いつでも実施することが出来ます。

女性ホルモンは月経周期により変化し、大きく変動もします。

AMHの良いところは、
月経周期の影響は受けません。

そして治療中でも大きく変化することはありません。
そのため、「いつでも」調べることが出来ます。

また、検査方法も1回、採血をすることで調べることが出来ます。


AMHを調べることで、
いつから、妊娠を考えるか?
治療中の方はどのような方針で治療を受けるか?
を知ることが出来ます。

※AMH=妊娠率ではありません。

卵子は気づかない間に無くなってきていても、自覚症状はありません。

正しく体の状態を把握することによって、
一人一人にあったライフプランをたてることが出来ます。

4月から、「AMH外来」がスタートしました!

これから、妊娠を考えるか悩んでいる方、
不妊治療までは考えていなくても少し体のことを知っておきたい方、
不妊治療をスタートしたい方、
まずは、
AMHを調べてみてはいかがでしょうか?

また、何か気になることがございましたら、
いつでもスタッフまでお声かけください。

今回の写真は「桜」です。
もう春ですね。


とくおかLC看護部・検査部スタッフより


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日「実施報告書」を書いていて

2017年04月05日 | Weblog


本日は、目黒区医師会へレセプトを提出する日です。

開業当初は、目黒区医師会に、院長自らレセプトを提出に行ったり、
院長が行けない月は、事務長が提出に行ったり、
まさに家内工業の状況が続きました。

なぜなら、レセプトという大切な書類を任せるにあたり、
安全に安心してお任せ出来るスタッフが揃っていなかったからです。

それが、いつからでしょうかね、
任せられるスタッフ達が出てきてくれてからは、
その方々が責任を持って届けてくれるようになりました。

本日、レセプト提出の日という事で、
レセプト提出に必要な書類書きをしておりました。

その中のひとつに、
「東京産婦人科医会」に提出する「実施報告書」というものがございます。
都知事のお名前を記入致します。

ですので、小池百合子都知事殿と記入致します。
お名前を記入していて、ふと思い出しました。

「百合」という漢字は、なぜ「百合」と書くのだろう?と、
小学校時代から素朴な疑問を抱いておりました。
皆様も、疑問に思った事ございませんか?

「百」は、”ヒャク”・”もも”としか読みません。
”ゆ”という読み方はどこにも出て来ません。

「合」は、”ゴウ(ガフ)”・”ガッ”・”カッ”、
”あう”・”あわす”・”あわせる” としか読みません。
同じく、”り”という読み方はどこにも出てきません。

不思議ですね~。

読み方から入って出来た漢字ではなく、意味から作り上げられた漢字なのですね。

ユリの球根である「ユリ根」は、鱗片を一枚一枚、丁寧に剥がしていくと、
およそ百枚もの鱗片が重なっているそうです。
“百”の麟片が重なり”合って“いることから
「百合」という漢字が当てられたのだそうです。

音は殆ど無視して、意味のみを重視した当て字なのだそうです。

趣のある漢字なのですね。

という事で、レセプト処理を済ませようと思います。

毎月、スタッフが、レセプト提出日の午後に仕事を抜け出して、
目黒区医師会まで電車に揺られながら、しっかりと運んでくれます。
安全無事に、レセプト提出に出掛けてくれるスタッフに心から感謝です。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の受付便り

2017年04月04日 | 受付便り


2月の受付便り


皆さん、こんにちは!

今月の受付便りは、「支払基金の審査」についてです。

支払基金は、保険医療機関から請求されたレセプトが適正であるかを審査し、
健康保険組合に診療報酬を請求します。
患者さんが病院で受けた診療内容が適正だったのか、
レセプトから判断し、
その上で患者さんが支払った医療費の自己負担分(ほとんどの方が3割です)の残りを健康保険組合に請求するのです。

審査は、保険医療機関における個々の診療行為が保険診療のルールに適合しているかどうかを確認することです。

(1)記載事項の確認
記載漏れや保険者番号等の内容不備に関する確認

(2)診療行為の確認
診療行為の名称、点数、回数、医学的な適否、算定要件等に関する確認

(3)医薬品の確認
医薬品の名称、価格、適応、用法、用量、医学的な適否などに関する確認

(4)医療材料の確認
医療材料の名称、価格、用法、使用量、医学的な適否などに関する確認

[社会保険支払基金ホームページより抜粋です]

これらの確認をして頂き、ようやく健康保険組合に請求が出来るのです。

(1)に保険者番号とありますが、これは保険証に記載してある番号であり、
この番号が違えば請求は出来なくなります。

保険証が変わられた際には、受付スタッフまでお申し出下さいね。


とくおかLC受付・医療事務スタッフより


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフからのお知らせ その1

2017年04月03日 | Weblog


皆様、こんにちは

とくおかレディースクリニックHPリニューアルに伴いまして、
スタッフからのお知らせです。

当院では、毎月2回(土曜日午後と水曜日夜)に、
患者さん向けの勉強会を無料開催しております。

具体的なお日にちは、
当院HPのトップページ「とくおかレディースクリニックからのお知らせ」に
掲載されておりますので、どうぞご確認の上お申し込み下さいね。
  クリックすると飛べます 

ご出席された皆様が口を揃えて、
「勉強になりました!!」
「夫婦で話し合う良い機会となりました!!」と仰います。

当院にお通いの方だけでなく、
まだ当院にお通いでない方もご参加頂けます。

ご希望の方は、
当院HPの「お問い合わせ」、またはお電話にてご連絡下さいね。
お電話番号は、03-5701-1722です。
診療時間内にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。

お問い合わせフォームの場合は、
お問い合わせされる方々のセキュリティ設定などの関係で、
メールが届かない、またこちらからの返信が届かない場合がございますので、
お電話でご予約頂けますようお願い致します。

多くの方々のご出席をお待ちしております。


とくおかLCスタッフより


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくおかレディースクリニックHPリニューアル

2017年04月02日 | Weblog


皆様、こんにちは。

早いもので、2017年も4月になりました。
春本番ですね。

ここ数日は、寒くて雨降りですが、
そのお天気が過ぎたら、暖かくなりそうです。
桜も満開を迎えようとしていますね。

さて、
当院のホームページをリニューアル致しました。
ソフトなイメージの仕上がりです。

    クリックすると飛べます 

4月中に、
中身をもっともっと充実させて参りたいと存じますので、
皆様、どうぞ楽しくご覧になられて下さい。


ご意見・ご感想も承っております。

お一人でも多くの皆様に、子宝が授かりますよう、
職員一同、精一杯頑張って参ります。
一緒に頑張って参りましょう。


とくおかレディースクリニック 院長 徳岡晋


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成29年4月1日

2017年04月01日 | Weblog


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   ・仕事をしながらの通院。通院の回数が注射などで多くなってくる事。
   ・仕事の調整が難しく、ストレスだった。
   ・結果に結びつかなかった時。
   ・経済面。   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   ・ただ淡々と通院をこなし、結果を信じる。
   ・仕事は職場の理解がまだあった方なので、なんとか乗り越えられた。
    その分、仕事でも結果を出せるように努力した。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・鍼治療で体を温める。
   ・食生活や普段の生活の改善(冷えの改善)。
   ・サプリメント摂取。
   ・結果が出なかった時には、あまり引きずらずに、
    次の治療の事を前向きに考える様にした。    

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・主人に話を聞いてもらう。
   ・頑張った自分へのご褒美で、美味しい物を食べる。
   ・あまり悩まないようにする。
   
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   ・スタッフの方が全員プロフェッショナルでした。
   ・採血・注射も痛くない!  
   ・受付の方もとても感じが良く、教育が行き届いていて、気持が良かったです。
   ・いつも院長に診てもらえる安心感。
   ・スピーディーに次のステップへ進む決断が出来た。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   あまり落ち込まず、引きずらずに、淡々と治療に向き合う事で、
   私個人としては、気持が折れることなく、頑張る事が出来ました。
   必ず努力が報われる時がやってきます。
   先生、スタッフの方を信じて、めげずに頑張って下さい! 

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   AIHからステップアップして、1回目の体外受精で授かる事が出来ました。
   本当にありがとうございます。
   帝王切開での出産で、大変な事もありましたが、
   現在、生後2ヶ月をむかえた息子は、すくすくと元気に育っています。
   初めての子育ては、慣れない事も多くて大変ですが、
   息子の可愛さで、疲れも吹っ飛びます。
   また、第2子を検討する際は、またとくおかさんにお願いするつもりです。

 
  
                   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする