「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

補助金天国では優秀な企業は育ちません!

2014-10-11 15:21:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】


補助金を使うと言うコルセットを付けっぱなしでは次につながらない。補助金が中小企業をダメにする。

         ~奥山清行~

========================

【本文】

■補助金天国では優秀な企業は育ちません!■

日本ほど至れり尽くせりの補助金天国は珍しいのではないか。

多くの仲間のコンサルタントも中小企業に対して補助金申請の支援をしている。

そのこと事態が悪いとは言わないが、申請が通らなければ新商品の開発も新規事業もやらないと言う経営者が多いことに疑義を呈したい。

つまり、リスクを取りたがらないのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フェラーリなど世界有数の高級車のデザインをやってきた奥山清行氏は、帰国後中小企業の支援に力を注いでいる。

中小企業が持つ技術力を最大限に生かすためには、お客様をあっと言わせるデザインが重要だ。

奥山氏がデザインして開発を支援した商品をストレートに海外の展示会に持ち込み、PRする。

奥山氏と中小企業のコラボレーションが、補助金なしで世界に羽ばたけるからすごい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムードメーカーになってみてはどうですか!

2014-10-11 06:46:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

自分にある程度自信を持った人の明るい笑顔は、それだけで職場のムードを和やかに安定させるのです。

         ~香山リカ~

========================

【本文】

■ムードメーカーになってみてはどうですか!■

団体スポーツで成績のいいチームには、必ずと言っていいほどムードメーカーがいる。

なんと言っても笑顔がいい。

ミスした仲間がいても激励の言葉をかける。

一人のプレーヤーとしても、ほのかな自信を持っている。

だが、自信過剰と言うのとは違う。

職場にもムードメーカーがいてほしい。

職場のみんなが落ち込んでいる時に限って、彼はひょうきんなことを言ってはみんなを笑わせるだろう。

すると職場に一筋の光が走る。

落ち込んでいたムードが一瞬にして消え、職場に陽だまりができる。

是非、職場のムードメーカーを買って出てはどうだろうか。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てるためには部下を突き放すことも必要です!

2014-10-10 15:30:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】


「社長、こんな問題がおきました。どうしましょう」と言ってきた店長に「辞表を持ってきなさい」と言ってやった。「何でですか」と言うから「問題が起きるたびに社長に振ってくるならアルバイトで十分や」と言ってやったら問題を自分で解決するようになりました。

         ~中井政嗣~

========================

【本文】

■育てるためには部下を突き放すことも必要です!■

管理職の皆さんなら恐らく経験があるだろう。

「課長、こんな問題が発生しました。顧客先は怒っているそうです。後はよろしくお願いします」と言って部下は引き下がっていく。

部下は報告したことを持って自分の役目は終わったと思っているのだろう。

頭にきた課長は「係長と相談して何とか解決しろ」と怒鳴るが、聞こえない振りをしているようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中井政嗣氏は、大阪に本社のあるお好み焼きチェーン「千房」を経営する社長だ。

特に創業当初は募集をかけても暴走族やチンピラしか応募してこなかったそうだ。

中井社長は彼らを一人前に育てた人材育成の達人でもある。

部下に対しては優しさも大切だが、時には「喝」を入れて突き放すことも必要だとおっしゃる。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議室ではいいアイディアは生まれないのです!

2014-10-10 06:40:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

会議室ではいいアイディアは生まれない。また生まれる環境ではない。

         ~奥山清行~

========================

【本文】

■会議室ではいいアイディアは生まれないのです!■

奥山清行氏は、元々は自動車のデザイナーだ。

アメリカの自動車メーカーで修業を積み、イタリアのフェラーリで花開いた。

帰国後は自動車のジャンルを越えていろいろな分野のデザインを手掛けている。

奥山氏は「会議室ではいいアイディアは生まれない」と強調する。

全く同感だ。

街を歩いていろいろな光景に触れ、五官を刺激する。

何でもいいからモノ作りの現場を見学して五官を刺激する。

刺激された五官がこんこんと湧き出る泉のようにアイディアを創出してくれるだろう。

ソニーのデザイナーは会議室でアイディアをひねり出しているのだろうか。

その証拠に人々の心を捉えるようなヒット商品を生み出せなくなった。

会議室から飛び出して五官を刺激することは大事ではないか。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安かろう、悪かろうではもはや戦えません!

2014-10-09 15:37:55 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】


どんなに安くともまずかったら三ヶ月ぐらいで消費者は離れていく。

         ~藤田和芳~

========================

【本文】

■安かろう、悪かろうではもはや戦えません!■

激安というくくりの中で商売をしている業界がある。

例えば、居酒屋もその一つだ。

全てのメニューが270円と言う大きな看板も目立つ。

食材をどこから仕入れて、あれほどの激安で提供できるのか、考えただけでも恐ろしい。

牛丼業界にもブラック企業にノミネートされている企業があり、社会問題になっている。

中国の床に落ちた加工肉工場から食材を輸入していた日本マグドナルドは25%も売上が落ちたそうだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

確かに安ければ何でもいいというお客様がいないわけではない。

よほどのことがない限り食中毒にはならないと信じている人たちであろうか。

だが、どんなに安くとも危険を感じたり、まずかったらお客様は徐々に去っていく。

口に入るものは、安かろう、悪かろうではもはや戦えないと心得るべきだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなく期待に応えるべく動くのです!

2014-10-09 06:47:53 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

相手に期待させずに、しかし期待に応えようと動く。その誠意が人の心を動かす。

         ~東てるひこ~

========================

【本文】

■さりげなく期待に応えるべく動くのです!■

「私にお任せください」とか「大船に乗ったつもりでいてください」などと期待を持たせる言い方をする者が時々いる。

任せた結果、最悪の結果になる。

大船が実は泥舟だったりして沈没してしまう。

大口を叩いて相手に期待感を抱かせるのはいかがかと思う。

自信があるのなら、心の中に秘めておくことだ。

相手はあまり期待を抱かない。

期待を抱かせずに、期待に応えようと一生懸命動く。

そしてすばらしい結果を出して応えてみせる。

あまり期待もしていなかったのに、いい結果を出してもらうと相手は感嘆の声を上げて喜ぶことだろう。

期待を抱かせずに必死に動いた誠意は、きっと信頼を築くのに役立つはずだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーは尖がった商品を開発できる人財を失った!

2014-10-08 15:31:13 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】


商品開発に常識人は要らない。

         ~安藤宏基~

========================

【本文】

■ソニーは尖がった商品を開発できる人財を失った!■

ソニーは他社に対して著しく差別化した尖がった商品を開発することで成長してきた。

商品開発と同様にモノ作りにもこだわりを持った会社だった。

ウォークマンは世界を席巻し、一世を風靡した。

ブラウン管テレビは成熟商品だったが、トリニトロンカラーで人気を博した。

ホームビデオではパスポートサイズと銘打ってこちらも一世を風靡した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だが、妙なところでこだわりを持ちすぎ、ソニーと言う看板に頼りすぎる面があった。

多くのメーカーがVHS方式を採用したのにベーター方式にこだわり、完敗した。

業績が落ち込むたびにリストラを繰り返したため、優秀な人財から先に辞めていき、並みの人財、つまり常識人だけが残ってしまったようだ。

特に尖がった差別化商品を開発するには、常識人は要らないと言うことを理解すべきではないだろうか。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いに早く気づく訓練を積むことです!

2014-10-08 06:54:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

仕事でも経営でも大事なのは「間違わない」ことより、「間違いに早く気づく」ことだと私は考えています。

         ~東てるひこ~

========================

【本文】

■間違いに早く気づく訓練を積むことです!■

これまで生きてきて一度も間違いを起こさなかったと言う人はいないはずだ。

もしいるとすれば、「神様」に違いない。

間違いの原因は、早呑み込みや勘違いが原因であることが多い。

私も毎日文章を書いているが、ある確率で間違いが生じてしまい、恥じ入っている。

当然、書いた後に自主点検はやっているのだが気付かない、いや気付けないのだ。

ところが時間を置いてから読み直すとあっさり間違いを発見できる。

日を置いて読み直してもあっさり間違いを発見できる。

もう一つ、人間は他人の文章のミスにはよく気付く習性を持っている。

昔から「岡目八目」と言うことわざもあるほどだ。

そこで、間違いに早く気づくためにはどうすればいいかを真剣に考えてみた。

時間や日を置いて見直したり、他人になったつもりで見直すと間違いに早く気付ける。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップの言動は波紋が大きいことを認識して下さい!

2014-10-07 15:19:52 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】


「池に石を投げたら波紋がどう広がるか」、つまり経営者として自分の言動が現場にどう波及しているかを見定めることが何よりも大事と考える。

         ~福地茂夫~

========================

【本文】

■トップの言動は波紋が大きいことを認識して下さい!■

海老沢氏と言う元NHK会長は独善的で評判が悪かった。

しかし、現“モミイ”とか言う会長はもっと評判が悪い。

就任早々の記者会見で失言し、挙句居直ってしまう有様だった。

自分の言動が世間にどんな影響を与えるのか、考えてもいないようだ。

前職は一流企業のトップだったと言うことだが、その会社の社員たちはNHKに転職したとき、きっと手を叩いて喜んだことは容易に想像が付く。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

同じNHKの会長を努めた人に、福地茂夫氏と言う人がいた。

この方はジェントルマンだけあって、温厚かつ誠実で、発言内容にも好感が持てた。

池に石を投げたら波紋がどう広がるかをよく考えて発言する人だった。

NHKだけではなく、企業においても、トップの言動は内外に対する波紋が大きいことをしっかり認識してほしい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様は「買ってください」と言う言葉や態度が嫌い!

2014-10-07 06:49:24 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

お客様は「買ってください」と言う言葉や態度が嫌い。自分の意思で買いたい。

         ~相澤堅二~

========================

【本文】

■お客様は「買ってください」と言う言葉や態度が嫌い!■

販売スタッフや営業マンは本当によくセールストークを身に付けていると感心させられる。

研修などで徹底的に仕込まれているのだろう。

言葉巧みに買わせようとするが、警戒心の強いお客ほど財布の紐は固くなる。

大概、ノルマを持たされているから販売スタッフや営業マンは必死なのだ。

例えば、化粧品メーカーの美容部員もノルマを与えられて厳しく管理されている。

せっかく一生懸命トークしたのにお客様が買わずに去っていく後姿を見て「逃がしちゃった」と落ち込む。

ノルマがあるとどうもノルマのことが気になって、ついお客様に買わせようとする言葉や態度が出てしまう。

資生堂がある時点からノルマを撤廃したところ売上が2~3割りアップしたそうだ。

商品の説明に熱中し、今日お買い上げ頂かなくとも「ネクスト」に期待すればいいわけだ。

お客様は「買ってください」と言う言葉や態度が嫌いであることを覚えておくとよい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする