あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

ドイツ・フランクフルト風景①

2010-01-04 21:53:42 | ドイツいろいろ
 昨年(2009)8月、ドイツのウオーキングに出かけたレポートは、すで
に カテゴリー「ドイツのウオーキング」にて紹介しましたが、その途中で
見かけた風景などを、幾つかの切り口でご覧いただくこととします。

 最初は、ドイツの空の玄関口、フランクフルト市内の様子、到着した
8月12日(水)夕方~翌13日(木)の朝、歩いたあたりです。

 フランクフルトのマイン(Main)国際空港に16時半頃着き、Sバーンと
呼ぶ鉄道でフランクフルト中央駅の2つ先、ハウフトヴァッヘ駅で下りま
した。

 フランクフルトの中心街、レーマー広場を経て、南東方のマイン河畔に
あるユースホステルに向かいます。

 レーマー広場の手前の通り。道路をまたぐ古い建物が見えています。


 レーマー広場を囲む建物群の一角、西側に並ぶ3棟の真ん中は、旧市
庁舎です。


 歴史博物館の横を進んで、マイン河畔(右岸)に出ました。対岸の上流
に見える教会。


 河畔のウンターマイン河岸通りを上流に向かい、アルテ橋を渡ります。
橋から見る下流の眺め。この辺では川幅は200mくらいあり、東京の隅田
川よりかなり幅広く、水量も豊富でした。


 橋の南岸にあるイコン美術館。

 宿泊したユースホステルは、この美術館よりすぐ上流(東)の河畔にあり
ました。

 翌、8月13日朝、ユースホステルを出て、フランクフルト中央駅に向かい
ます。上流に見えた古い橋。


 左岸を西へ、車道より下の川沿いの遊歩道を進みます。


 川岸には、いろいろ名タイプの船が係留されていました。


 対岸の眺め。


 左岸の船に、つぼが吊されていました。

 昨夜、ユースホステルに来られた、ユースホステル創始者・リヒャルト・シル
マンさんの末娘、Gudrun Schirrmannさんからも、同じような形の小さなつぼ
をいただきました。

 これは、船上レストランにでもなっている船でしょうか。まだ朝早いので営業
はしていません。


 さらに進むと対岸に、顔のように見える建物が近づきます。目のように見え
るのは、実は会社のマークなのです。


 最近出来たらしい、人と自転車だけの専用橋。この橋を渡って右岸に回り、
さらに進みます。


 橋からふり返ると見えるのは、シュテーデル美術館。14世紀から現代まで
のヨーロッパ絵画など10万点を所蔵しているとか。

 フェルメール、ピカソ、フレーゲルなどの作品が見られるようです。

 これも橋からの眺め。たぶん下流(西側)だったと思います。


 さらに右岸を少し進んで川を離れ、フランクフルト中央駅に向かいます。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする