あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

「大江戸元旦初歩き2010」へ

2010-01-01 21:22:44 | 江戸・東京を歩く
 2010年の新春、今年もよろしくお願いいたします
 
 皆さんはどんな元旦を迎えられたでしょうか…。

 私は、毎年恒例の日本ウオーキング協会(JWA)主催「元旦大江戸初
歩き2010」に参加しました。

 今年は、NHKの大河ドラマが「龍馬伝」ということもあり、JWAでは、
「坂本龍馬グランプリウオーク」という新しいシリーズを開催するのですが、
その第1回がこの大会ということで、龍馬にちなんだ4つのコースが設定
されました。



 私が参加したのは、その中のAコース「坂本龍馬・千葉道場佐久間象山
修行コース」。スタートは、ゴールでもある上野公園大噴水前です。
 
 9時過ぎ、出発式が行われ、まずJWA小林専務の挨拶から。


 「今年も元気に歩くぞー!、歩くぞー!、エイ・エイ・オー」と、げきを飛ば
して、9時20分にスタートしました。


 JR上野駅を越えるパンダ橋を渡って、東に向かいます。


 稲荷町で右折して南に向かう清洲通りへ。途中で交差する蔵前通りに近い
おかず横丁。普段は賑わうのでしょうが、今日は静か。


 清洲通りを離れ、岩本町3丁目から人形町通りに入りました。入ってすぐの
お玉ヶ池跡にあったお玉稲荷。北辰一刀流宗家の、千葉周作道場と玄武館
の跡でもあります。 


 小伝馬町の十思公園。幕末の長州藩士・吉田松陰終焉の地で、1859年、
ここにあった牢屋敷で処刑されたようです。


 南側のお寺の狭い境内の一角に祭られた弁財天に、北海道石狩川神居古潭
(かむいこたん)の石というのがありました。

 アイヌの酋長のシンボルとして「撫で石」と呼び、厄除け、息災、招福の
石として信仰されているとのこと。私も、そのご利益にあやかりたいと思い、
撫でてきました。

 人形町には、人形を飾ったこんな塔が…。


 少し先の水天宮前交差点を右折します。水天宮は交差点の斜向かいなの
で、寄らずに眺めただけでした。


 新大橋通りを入船橋まで進み、少し先の中央区役所の角を曲がりました。
中央区役所は、土佐藩邸中屋敷跡とのことですが、説明板などには気づきま
せんでした。

 晴海通りに入って歌舞伎座前を通過します。今日は休演日でした。


 銀座4丁目交差点から中央通りへ。車や人出はいつもより少な目。


 京橋で左折して鍛冶橋や東京国際フーラム横を通過、明治・大正の面影
を復元した三菱1号館の角を北に向かいます。


 大手町交差点際のサンケイビル。この近くの幾つかのビルで私も仕事を
したのですが、このビルを含め、当時とはかなりビルの姿が変わりました。


 外堀通りを鎌倉橋を渡って淡路町まで行き、須田町から中央通りに入り、
ゴールへの最終コースへ。

 秋葉原電気街は、ほとんどの店が開いていて、新春福袋や電機製品を求
めに来た人で賑わっていました。


 ゴールの上野公園大噴水前広場には、12時36分に着きました。

 
 噴水のある池のほとりで昼食を済ませたのですが、恒例の鏡開きの開始
の14時までは1時間近くあり、待たずに上野駅から帰路につきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする