2019年4月9日(火)
毎年この時期に開催され、カントリーウオークグループのメンバーのNさんが参加され
ている、写真クラブの作品展の観覧にさいたま市へ出かけました。
JR武蔵野線・埼京線の武蔵浦和駅に11時に着きました。駅の建物の2階部分から見
下ろす東側ロータリーでは、2本のソメイヨシノがほぼ満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/fddf7e09268113420cd86016decca55f.jpg)
下に降りてもう一度眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/b7ebfe425d3b00fe1e5727401babe917.jpg)
北に延びる「花と緑の散歩道」の両側にはソメイヨシノのが続き、さくら祭りの幕が掲
げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/b857a442ccc7e0b73519ae358b81c763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/6d7d559d388ef140846f2dbb9c8c6e4c.jpg)
もう満開を過ぎていますが、まだ結構見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/35d1770da7b30249b3e59504a6d74b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/7b740a63a3f148ead990e4e8a96dd460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/86058fff658f40a78de409023bc539d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/defb74aa7ba2f856aea66e00adb022d6.jpg)
「花と緑の散歩道」が終わり、跨道橋で車道を越えて北側の別所沼公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/c0ef06bafc802b756b542b1d4417bab1.jpg)
公園内は淡い新緑が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/3e375d0485d50cdc8e8c255ca809282e.jpg)
公園の南西端近くにあるヒヤシンスハウス。春分の日の翌日の3月21日(土)付朝日
新聞東京本社版朝刊「天声人語」で紹介された建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/e0c370a3e09b7a1a03df3f67beeef168.jpg)
その西側に、珍しい桜が咲き出していたので回ってみました。ウコンと呼ぶ桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/061c70d6e1755eb3f3f2ac91a2e7340e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/e9786ae57affa09a59461e3e5fdf7d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/336a02d6b16e7092af82dffedf1253a6.jpg)
少し北側の広場の横には背の高いソメイヨシノが咲き残り、その先には若木のシダレザ
クラが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/f3f3a115603e0cda46505bbce1076ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/8fdae3af8b73bcc8d9bfe0b87fb14dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/c976cea05c9df3cd77df338d058d9dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/4856cc92f1daecb185848871ac955b8e.jpg)
東側の別所沼沿いを、幼稚園児が散歩にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/8eb583241dc5a3a36f17bfed78363cdd.jpg)
芽吹きがかなり進んできたケヤキなどの広葉樹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/3b48a1d4992eda5b1762867e9c1727b9.jpg)
別所沼の北岸で咲くヤマブキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/5a2b103f164fdd9ed7b5420b1db9c965.jpg)
湖岸のメタセコイアも芽吹きが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/68162940c94b3e8c1e8910606cd3844a.jpg)
東側の台地に上がって県庁の北西端付近まで進み、北に進んでさいたま市役所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/cbb7b5767f576e8b4beaa5c694032949.jpg)
庁舎の東側のケヤキなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/e9cdf2e10c3c53cc9d04c6ecf2f63f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/56de2e80a672f824c52e1c8684dd4beb.jpg)
市役所構内にあるこの「さいたま市民ギャラリー」が、目的の「写真クラブうらら」の
作品展会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/c2492cc1a760d588bd3974f04945922e.jpg)
さっそく入館して、Nさんなどメンバー5人が各々4~5点出展された作品を拝見しま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/a5a925a9c436929fd5b38e40af2424b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/6b9df83cda944d5e6960f81b355d966c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/5e36d817a73fb1cbc460968b8c157e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/54ade6f6612bc6dea95ac092c093dd08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/36f66aa529d0d377e37c464982a220b5.jpg)
撮影地は、市内のほか、東北から富山県、鹿児島県屋久島に至るエリア、さらに中国、
パキスタンなどでしたが、ほとんどが美しい風景写真でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/17348da64f5deef1f41a78dd5f888557.jpg)
さいたま市役所構内の、比較的若木のシダレザクラはまだ咲き始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/8eb9b4b4e122d8dfb943234c048ef8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/add46b1e91ba655da2d5ea9d113e31e6.jpg)
市役所と道路を挟んだ東側の自衛隊の事務所構内のヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/0aad8b44efa17d8c2147f5ab7ac8cc55.jpg)
東側にはヤエザクラらしいのが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/b071bc96fb1979124d18a6e231e25e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/b0f1a86feee1350b1ec110e83e899472.jpg)
その東側は知事公館で、邸内のソメイヨシノもまだかなりの花を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/3401deb33f36ce7a3bdf6b4c7569757b.jpg)
中山道との交差点まで東進して中山道を南へ進み、駅近くの西側にあるシダレザクラで
知られる実蔵院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/d66daf6e451817ac5df19ee5e8321ab4.jpg)
シダレザクラはもう葉桜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/d27d744235df33d9fcf481749a03c6dc.jpg)
JR浦和駅西口広場のケヤキなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/047744b15a71401fab6fa7911d633585.jpg)
12時48分に浦和駅に着き、上り電車で帰路につきました。
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ](https://b.blogmura.com/localkantou/88_31.gif)
にほんブログ村
毎年この時期に開催され、カントリーウオークグループのメンバーのNさんが参加され
ている、写真クラブの作品展の観覧にさいたま市へ出かけました。
JR武蔵野線・埼京線の武蔵浦和駅に11時に着きました。駅の建物の2階部分から見
下ろす東側ロータリーでは、2本のソメイヨシノがほぼ満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/fddf7e09268113420cd86016decca55f.jpg)
下に降りてもう一度眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/b7ebfe425d3b00fe1e5727401babe917.jpg)
北に延びる「花と緑の散歩道」の両側にはソメイヨシノのが続き、さくら祭りの幕が掲
げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/b857a442ccc7e0b73519ae358b81c763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/6d7d559d388ef140846f2dbb9c8c6e4c.jpg)
もう満開を過ぎていますが、まだ結構見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/35d1770da7b30249b3e59504a6d74b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/7b740a63a3f148ead990e4e8a96dd460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/86058fff658f40a78de409023bc539d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/defb74aa7ba2f856aea66e00adb022d6.jpg)
「花と緑の散歩道」が終わり、跨道橋で車道を越えて北側の別所沼公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/c0ef06bafc802b756b542b1d4417bab1.jpg)
公園内は淡い新緑が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/3e375d0485d50cdc8e8c255ca809282e.jpg)
公園の南西端近くにあるヒヤシンスハウス。春分の日の翌日の3月21日(土)付朝日
新聞東京本社版朝刊「天声人語」で紹介された建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/e0c370a3e09b7a1a03df3f67beeef168.jpg)
その西側に、珍しい桜が咲き出していたので回ってみました。ウコンと呼ぶ桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/061c70d6e1755eb3f3f2ac91a2e7340e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/e9786ae57affa09a59461e3e5fdf7d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/336a02d6b16e7092af82dffedf1253a6.jpg)
少し北側の広場の横には背の高いソメイヨシノが咲き残り、その先には若木のシダレザ
クラが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/f3f3a115603e0cda46505bbce1076ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/8fdae3af8b73bcc8d9bfe0b87fb14dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/c976cea05c9df3cd77df338d058d9dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/4856cc92f1daecb185848871ac955b8e.jpg)
東側の別所沼沿いを、幼稚園児が散歩にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/8eb583241dc5a3a36f17bfed78363cdd.jpg)
芽吹きがかなり進んできたケヤキなどの広葉樹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/3b48a1d4992eda5b1762867e9c1727b9.jpg)
別所沼の北岸で咲くヤマブキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/5a2b103f164fdd9ed7b5420b1db9c965.jpg)
湖岸のメタセコイアも芽吹きが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/68162940c94b3e8c1e8910606cd3844a.jpg)
東側の台地に上がって県庁の北西端付近まで進み、北に進んでさいたま市役所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/cbb7b5767f576e8b4beaa5c694032949.jpg)
庁舎の東側のケヤキなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/e9cdf2e10c3c53cc9d04c6ecf2f63f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/56de2e80a672f824c52e1c8684dd4beb.jpg)
市役所構内にあるこの「さいたま市民ギャラリー」が、目的の「写真クラブうらら」の
作品展会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/c2492cc1a760d588bd3974f04945922e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/eab3bbdec84c0490e6749cee5c1f486d.jpg)
さっそく入館して、Nさんなどメンバー5人が各々4~5点出展された作品を拝見しま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/a5a925a9c436929fd5b38e40af2424b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/6b9df83cda944d5e6960f81b355d966c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/5e36d817a73fb1cbc460968b8c157e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/54ade6f6612bc6dea95ac092c093dd08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/36f66aa529d0d377e37c464982a220b5.jpg)
撮影地は、市内のほか、東北から富山県、鹿児島県屋久島に至るエリア、さらに中国、
パキスタンなどでしたが、ほとんどが美しい風景写真でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/17348da64f5deef1f41a78dd5f888557.jpg)
さいたま市役所構内の、比較的若木のシダレザクラはまだ咲き始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/8eb9b4b4e122d8dfb943234c048ef8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/add46b1e91ba655da2d5ea9d113e31e6.jpg)
市役所と道路を挟んだ東側の自衛隊の事務所構内のヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/0aad8b44efa17d8c2147f5ab7ac8cc55.jpg)
東側にはヤエザクラらしいのが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/b071bc96fb1979124d18a6e231e25e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/b0f1a86feee1350b1ec110e83e899472.jpg)
その東側は知事公館で、邸内のソメイヨシノもまだかなりの花を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/3401deb33f36ce7a3bdf6b4c7569757b.jpg)
中山道との交差点まで東進して中山道を南へ進み、駅近くの西側にあるシダレザクラで
知られる実蔵院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/d66daf6e451817ac5df19ee5e8321ab4.jpg)
シダレザクラはもう葉桜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/d27d744235df33d9fcf481749a03c6dc.jpg)
JR浦和駅西口広場のケヤキなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/047744b15a71401fab6fa7911d633585.jpg)
12時48分に浦和駅に着き、上り電車で帰路につきました。
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ](https://b.blogmura.com/localkantou/88_31.gif)
にほんブログ村