「七草ナズナ とうどの鳥が 日本の国へ渡らぬうちに トントンパタリ トンパタリ・・・」と、呪文を唱
なえながら、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ・と春の野菜をきざむ・・・
が、我が家は決して春の七草ではなく、家にある野菜が沢山入って・・・そう梅干もいれます。
もう随分昔、白い割烹着すがたの母が和包丁で野菜をきざみ、口ずさんでいたのを思い出します
今朝は雪のせいもあって、早起きしました。
コトコトと時間をかけてのお粥づくりです。
今年もまた、おいしく頂く事ができました。健康な証でしょう・・・
少々疲れ気味のおなかに、優しく収まり何とも穏やかな気分になりました。
食事のあとは久し振りにお盆点てをしてみました。
シュンシュンと釜の松風が靜に啼いてます。お菓子は和三盆。
消化の悪かった胸の痞えも、お粥さんと、お茶で良くなりました。
単細胞な私です。
どうか、今年も良い年でありますように・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます