『夢の小筥』

再び廻り来る事のない、この刻(いま)を、そっと筥に納めてみました。

 此方の世界もなかなかに住み難うございます…

2019-02-09 15:01:31 | Weblog

            
            夏の日の「タヌ」

   あなた

 此方の世界も

 なかなかに

 住み難うございます

 

 吹雪と寒さで

 些か疲れました

 

 昨夜の

 凍れ(しばれ)は

 また

 格別にすごかった

 

 今日は

 吹雪もおさまり

 ピカピカの

 よいお天気… 

 ですが

 寒さは厳しい… 

 

 庭の

 雪山は

 眩しく

 光り

 輝いています

 

 聞きたくないことまで

 吹雪に乗って

 飛んできます

 いやだなぁ……

 

 寒くなると

 身体を小さく小さく

 丸めて

 ただ

 ヒッソリと

 寒さが

 遠ざかるのを

 待ってます~~…

 

 あなたの前で

 また

 グチグチと独り言を

 言ってる

 わたしが

 います

 

 あしたも

 わたしにとって

 良い日で

 ありますよう…

 に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 ホッコリして穏やかな冬の日です…

2019-02-06 15:29:43 | Weblog

        

   あなた

 ホッコリして穏やかな冬の日です

 こんな日は

 春を思わせ

 鈍い陽の光も

 温か~い…

 

 外を出歩くのは

 無理だけど… 

 歩くのは

 上手になったよ~~

 

 気持ちだけは

 何処へでも飛んで行ける

 

 四国の祖谷渓

 はたまた

 平安時代

 「清少納言」が仕えた

 「中宮定子」

 の諸々~~…

 権力争い

 

 そんな悲しい出来事等を…

 読むと

 改めて

 平安時代の女性の勁さを

 感じます……

 

 少し疲れました

 間もなく

 暮れ泥んできます

  

 

 

 

 

 

 

 

 


四国祖谷渓平家伝説より~~…

2019-02-04 15:20:41 | Weblog

                           

   あなた

 写真も

 もう整理済みと思ってました

 こんなに

 たくさん

 捨てきれずにいたとは…

 

 徳島県三好市の祖谷には、幼い安徳天皇と平教経一行が、

 この地に逃れ平家再興の望みをつないだという『もうひとつの平家物語』が語り伝えられています
 
 壇ノ浦の戦いに敗れ、平氏一門の武将たちは覚悟を決め、海に入水し、
  
 幼い安徳天皇も祖母である二位尼に抱かれて、西の海に身を投じたといいます。
 
 また

 祖谷平家伝説の主人公の一人、平教経も源氏の武者二人を道連れに海に沈んだと

 いわれています。

 しかし、壇ノ浦で亡くなったといわれる安徳天皇も平国盛も、実は影武者だった…
 
 屋島の戦いで敗れた後、平国盛の一行は、ひそかに幼い安徳天皇をお守りしながら、
 
 この祖谷の山深い地で、平氏再興の望みをつないでいたと言われます。

 生きてあれ…  

 何度読んでも

 悲しい物語~~…

 

 現代に戻り

 今日から「雪祭り」です

 もう 

 行くことないと思いますが……

             


「かずら橋」を渡る恐さ…

2019-02-02 14:08:18 | Weblog

  
                                                      

   あなた

 昨日の排雪できれいになったと

 喜んだのも束の間

 自然は厳しい

 今日も

 叩き付ける様に暴れてる

 吹雪…

 

 外を睨みながら

 写真の整理

 四国旅行の写真が

 でてきました

 「かずら橋」

 懐かしいなぁ…

 

 いま

 こんな気持ちで

 祖谷渓の写真を見る!

 想像だにしなかった

 元気だった頃

 かずら橋を

 渡る恐さ

 思い出します

 

 平家の落人が

 ヒッソリ暮らした

 と言われる

 祖谷渓…

 ただ 

 ヒッソリと…

 息をつめるように~~…して…

 暮らしていたとの事…

 

 想い出は

 いっぱい…

 いっぱい…

 あります

 

 何だか

 胸の奥が

 きゅ~んと

 切ない~~…

 

 また

 書くね

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 


 地吹雪のように雪がまいあがり 風に流され…

2019-02-01 14:31:17 | Weblog

                   

   あなた

 今日は変な日です

 眩しいばかりのお陽さん…

 と

 思ったら

 地吹雪のように

 雪がまいあがり

 風に流され

 地面に

 たたきつけるように

 飛ばされている

 

 これが夏であったら

 ”狐の嫁入り” 

 とでも

 言うのでしょうか~~

 

 町内会の排雪日です

 朝から大きな車の出入り…

 雪の中

 大変と思いますが

 有り難いです

 

 まだ家の前は

 高い雪の山です

 今日中には

 きれいに

 なることでしょう…