新しい年が
喜びに満ちた
年になりますように
(新潟県阿賀野市水原町・夜明けまじかの瓢湖)
昭和29年、故吉川茂三郎さんが日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功したことで、
全国的に有名になりました。
2代目故吉川繁男さんが平成6年に高齢を理由に引退してから
20年近く不在になっていましたが、
平成25年1月に三代目白鳥おじさんの斎藤功さんが後を引き継ぎました。
白鳥の存亡の危機を乗り越え、2008年ラムサール条約に登録されました。
穏やかで、
静かな新年を迎えることができました。
どんなことでも、
できるということは幸せだ。
小さなことでもいい、
少しでも、
何かに貢献できたことを素直に喜び、
多くの人に支えられたことに感謝する。
できないことを考えるより、
今の自分ができることを考えよう。
今日の一歩が清々しい一歩であるなら、
明日もきっと良い一歩を踏み出せるに違いない。
よいお年を……。