![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/2f606058e9d0abf7a8e26aa860685c80.jpg)
(クリックすると拡大してご覧いただけます)
秋ジャガイモを植えつけました。11月末から12月の収穫になります。
春と秋の年2回ジャガイモが収穫できれば、一年中自家製のジャガイモが食べられます。
種イモは、6月末から7月にかけて収穫したジャガイモを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/eab50d1c0963b712535d29b2b530fb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/70b5a5aee0995db29f3df46259e2da0e.jpg)
(クリックすると拡大してご覧いただけます)
イもは、2つくらいに切って、灰をつけて40㎝間隔に切り口を下に置いていきました。
種イモと種イモの間にボカシ肥をいれました。その後土をかけて平に埋め戻しました。もちろん畝を作る前には堆肥を入れたりしてしっかり耕してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8c/33c3d2bbd7988a2b93e702b588475aa8.jpg)
(クリックすると拡大してご覧いただけます)
収穫は、食べる分だけずつして、残りは土をかけておくと保存できると聞きました。このことも試してみたいと考えています。