<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
小麦が発芽しました。11月3日、4日にタネまきしたものです。
2、3日前から発芽し始めていましたが、雨が降ったのでTop写真のように目立ってきました。
1週間で写真のようになったわけで、2ヶ所とも発芽し早いなぁと感じております。
イチゴとソラマメの間に エンドウの間に

エンドウの隣に6列 堆肥の隣にまいた小麦

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
小麦は初めて栽培しますが、これまでムギを栽培していたので、麦踏み等の管理は大丈夫なので、粉にするまで頑張るつもりです。
それまで小麦には、イチゴ、ソラマメ、エンドウのアブラムシを引きつけるバンカープランツ(おとり植物)の役目を果たしてほしいと願っています。
小麦が発芽しました。11月3日、4日にタネまきしたものです。
2、3日前から発芽し始めていましたが、雨が降ったのでTop写真のように目立ってきました。
1週間で写真のようになったわけで、2ヶ所とも発芽し早いなぁと感じております。
イチゴとソラマメの間に エンドウの間に


エンドウの隣に6列 堆肥の隣にまいた小麦


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
小麦は初めて栽培しますが、これまでムギを栽培していたので、麦踏み等の管理は大丈夫なので、粉にするまで頑張るつもりです。
それまで小麦には、イチゴ、ソラマメ、エンドウのアブラムシを引きつけるバンカープランツ(おとり植物)の役目を果たしてほしいと願っています。