畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

エンドウが発芽しました

2007年11月18日 | ・エンドウの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

デジカメを購入したので、ブログを再開します。
エンドウが発芽しました。タネまきして1週間くらいで発芽し始めたものもありましたが、全部発芽が確認でき、なかには伸び始めたものもあります。
越しするのには、あまり伸びない方がいいので、このところの寒さはちょうどいいように感じています。

        グリーンピースの畝                スナップエンドウの畝
   

         ほぼ2つずつ発芽                小麦もソラマメも順調    
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ナップエンドウの方がよく発芽し伸び始めているものもありますが、グリーンピースはまだ1ヶ所しか発芽していないものもあります。
本か2本立てにするつもりでおり、どうしても発芽しそうにないところには、残りのタネをまきたいと思っています。
寒対策は、何回か寒さに会わせてからしたほうがいいそうです。
ササ竹などを立てておきたいのですが、手に入らないので、もう少ししたら網かけをするつもりです。

使い慣れていないデジカメなので、写真がよくありません。だんだん慣れてくるとおもいます。
ログをしばらく休みますと記載したら、閲覧数が半分に減ってしまいました。