堆肥の2回目の切り返しをおこないました。 曇りで寒い一日で、湯気がもうもうと立ち上る中での作業でした。
1月10日の1回目は、左の枠から右の枠に入れて切り返したので、今回は右の枠から左の枠に入れましたが、湯気が出て42度以上にもなっていました。
1回目から約1ヶ月ですが、堆肥化が進んで完成といってもいいくらいになっており、朽ちた落ち葉や腐葉土化したものを集めたことは成功でした。
3月に、もう1回切り返して完成とするつもりです。 現在、タネまき準備などに使っている堆肥は、昨年のものです。
左枠に全部を入れ終わる、堆肥はほぼ完成している
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)