レタスの2回目のタネまきをしました。 1月16日に播いた1回目は、レタスらしくなり生長しています。
1回目のものは、1月30日にも発芽の紹介をしましたが、下の写真のようにサニーレタスは赤っぽくなり、球レタスと判別がつくようになっています。
2回目は、サニーレタスの方が好まれているので7ヶ所、球レタスが5ヶ所の12ヶ所だけのタネまきで、加温などせずに発芽させます。
3回目も、3月中旬くらいに播くことにしており、間もなく植えつけ準備も始めるつもりでいます。
レタスの2回目のタネまきをしました。 1月16日に播いた1回目は、レタスらしくなり生長しています。
1回目のものは、1月30日にも発芽の紹介をしましたが、下の写真のようにサニーレタスは赤っぽくなり、球レタスと判別がつくようになっています。
2回目は、サニーレタスの方が好まれているので7ヶ所、球レタスが5ヶ所の12ヶ所だけのタネまきで、加温などせずに発芽させます。
3回目も、3月中旬くらいに播くことにしており、間もなく植えつけ準備も始めるつもりでいます。