畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

インゲンのタネまきをしました(4)

2012年06月17日 | ・インゲンの栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

インゲンの4回目のタネまきをしました。 ニンニクを収穫して片づけた後を15日に畝づくりと支柱立てをしていました。
16日早朝,雨の降り出す前に,モロッコインゲンを23ヶ所にタネまきしたものです。
一度に23ヶ所もタネまきしたのは,昨年の経験からモロッコインゲンを真夏に栽培するのは難しいので,梅雨の間に成長させたいと考えたからです。
現在収穫している1,2回目の株は,まだまだ元気で収穫量もどんどん多くなっており,7月はじめくらいまで収穫が続きそうです。
6月9日にタネまきした3回目は,全部が発芽しており,これからも途切れずに収穫を続けられそうです。

23ヶ所にタネまきする,収穫中の株,9日に播い3回目はすべて発芽
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ニンニクを収穫しました

2012年06月17日 | <その他の根菜類>

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ニンニクを収穫しました。 畑から抜き取ったのは11日,干しておいて葉茎を切り取って持ち帰ったのは15日です。
昨年9月7日に植えつけたもので発芽や生長の様子を紹介してきましたが,自家の種球からの収穫にしては大きいものが50個以上収穫できて喜んでいます。
少し固くなりましたが,ニンニクの芽も収穫したので,食してみたいとおもいます。

葉茎は枯れる,梅雨なので堆肥場で干していた,ニンニクの芽も収穫
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)