畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

トウモロコシ2回目を植え3回目の種まき

2016年04月04日 | ・トウモロコシの栽培


枝豆も混植する

トウモロコシ2回目の植えつけをしました。 曇りで時々弱い雨が降りましたが、午後は雨もやみ気温も高く植え付け種まきの好機になりました
苗は、3月21日にトレー播きしていたもので、枝豆とも全て発芽する好成績でしたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
3月5日に種まきし、3月19日に植え付けた1回目は、大きく生長、マルチとビニールトンネルの効果があったようです。
3回目の種まきからは直播きにし、混植している枝豆も直播きにして、ビニールと網のトンネル掛けにしておきました
これまでに30ヶ所を植え付けて2ヶ所枯れ、15ヶ所に種まきして、計43ヶ所になっていますが、あと2畝を準備して種まきを続ける予定です。 (昨年の様子

1回目は生長、枯れたものも、続けて植える、3回目は直播きにする
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ヤマノイモの植え付け準備が終わる

2016年04月03日 | ・イモ類の栽培


支柱と網まで完成

ヤマノイモの植え付け準備が終わりました。 畝の耕うんなどは3月始めに株ネギと一緒におこないました
枠で囲んでいるのは、堆肥や藁をかぶせて栽培するので、風で飛ばされない為の工夫です。
畝の中央に支柱を合掌に4組み立て、左右にネットを張りましたが、植え付けは支柱の左右と間の3列を予定しています。
昨年の支柱は強風で転倒したので、補助の杭を打ち込んで縛ったり、背丈を低めにするなど工夫しておきました。
種芋は、昨年収穫した芋を使いますが、食べたり、知り合いに差し上げる時に蔓側部分を切り取っておき、自然薯か大和芋か等の札もつけておきました。
新たに切った種芋の切り口が渇き、桜が満開になる頃には植え付ける予定です。 (昨年の様子

ここに3列に植える、支柱が倒れないように杭を、38個の種芋も準備
           
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


一本太ネギの種まきをしました

2016年04月02日 | ・ネギ類の栽培


準備していた苗床に播種

一本太ネギの種まきをしました。 7月始めに植え付け、12月くらいからの収穫を目指すものです。
苗床は、数日前に準備して、表面を乾かして白っぽくさせて黒い種が目立つようにしておきましたが、等間隔に播くのは大変でした
ネギの種は、寿命が1~2年くらいとなっており、昨年の残りの種があったのですが、発芽が心配なので新たに購入して播きました。
覆土は少しにしましたが、ネギ類は土をかけないと発芽せず、かけ過ぎても発芽しないので、種がかくれる程度に慎重にかけ、土が硬くならないように籾殻燻炭で薄く被っておきました
約3ヶ月後に植え付けることになりますが、それまでは間引いたり、土入れをしたり追肥をしたりして、よい苗に育てるつもりです。 (昨年の収穫

浅い溝をつけ播種、不織布を掛けて水やりを、雨などの対策に網を
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ホウレン草の収穫、まだ続いています

2016年04月01日 | ・ほうれん草の栽培


大株になってしまったが

ホウレン草の収穫が続いています。 株は生長して大株になってきており、収穫を更に急がねばなりません。
12月17日に種まきした6回目の収穫が始まり、10月の初収穫から5ヶ月も途切れることなく収穫が続いていることを喜んでいます。
1月9日に7回目として収穫後のマルチ穴に種まきしましたが、連作障害もなく追肥もおこなったので、どんどん生長しており間もなく収穫できるでしょう。

収穫を始めた6回目、5粒とも発芽し生長、外葉などを取って持ち帰る
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)