続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

『飯島晴子』(私的解釈)婿は見えたり。

2022-05-08 16:53:45 | 飯島晴子

   婿は見えたり見えなかったり桔梗畑

 婿は見えたり見えなかったり桔梗畑(婿見見桔梗畑)はセイ・ケン・ケン・キツ・コウ・ハタと読んで、青、見、見、拮、抗、将。
☆青(年が若く)見えたり見えなかったり拮抗(似た力を持つものが互いに張り合って譲らず、せめぎあうこと)将(とはいえ)。

 婿は見えたり見えなかったり桔梗畑(婿見見桔梗畑)はセイ・ゲン・ケン・キツ・キョウ・ハタと読んで、星、厳、願、吉、凶、将。
☆星は厳(おごそか)であり、願いをかける。吉か凶か。将(それとも)。

 婿は見えたり見えなかったり桔梗畑(婿見見桔梗畑)はショウ・ケン・ケン・キツ・キョウ・ハタと読んで、省、現、兼、吃。考、将。
☆省(顧みると)現れる兼ねた吃(身に感じる)考え、将(もしかして)。


『飯島晴子』(私的解釈)桃擲げて。

2022-05-08 16:41:35 | 飯島晴子

   桃擲げて平たい顔をあらはせり

 桃擲げて平たい顔をあらはせり(桃擲平顔現)はトウ・テキ・ヘイ・ガン・ゲンと読んで、闘、敵、兵、眼、厳。
☆闘う敵兵の眼(まなこ)は厳しい。

 桃擲げて平たい顔をあらはせり(桃擲平顔現)はトウ・テキ・ヒョウ・ガン・ゲンと読んで、蕩、摘、費用、減、現。
☆蕩(だらしないもの)を摘(摘まみ取る)と、費用が減ることが現(見えるようになる)。

 桃擲げて平たい顔をあらはせり(桃擲平顔現)はトウ・テキ・ヘイ・ガン・ゲンと読んで、党、笛、評、厳、言。
☆党(なかま)の笛を評(品定め)する厳しい言(言葉)。

 桃擲げて平たい顔をあらはせり(桃擲平顔現)はトウ・チャク・ヘイ・ゲン・ゲンと読んで、到、着、平、原、現。
☆到着したら平原が現れた。


『飯島晴子』(私的解釈)山人の。

2022-05-08 16:13:54 | 飯島晴子

   山人の肌着にかかる虹ひとつ

 山人の肌着にかかる虹ひとつ(山人肌着懸虹一)はセン・ジン・キ・ジャク・ケン・コウ・イツと読んで、遷、尽、帰、果、交、一。
☆遷(移り変わる)尽(すべて)は帰(元の所へ戻り)着(決まりがつく)。
 果(結果)交(行き来しあうもの)が一(一つにまとまる)。

 山人の肌着にかかる虹ひとつ(山人肌着懸虹一)はサン・ニン・キ・ジャク・ケン・コウ・イツと読んで、算、任、記、寂、顕、更、溢。
☆算(見当をつけて)任(委ねる)記は寂(もの淋しい)が、顕(現れる)更(新しいもの)で溢(いっぱいになる)。

 山人の肌着にかかる虹ひとつ(山人肌着懸虹一)はサン・ニン・キ・チャク・ケン・コウ・イツと読んで、三、妊、企、著、兼、考、逸。
☆三つを妊(はらむ)企(くわだて)が著(明らかになる)。
 兼(二つ以上のものを併せ持つ)考えが逸(隠れている)。

 山人の肌着にかかる虹ひとつ(山人肌着懸虹一)はセン・ニン・キ・ジャク・ケン・コウ・イツと読んで、仙、人、奇、惹、健、康、逸。
☆仙人の奇(不思議)に惹かれる。
 健康(身体が丈夫で安らか)で逸(優れている)。


大森静佳(私的解釈)ひとがひとに。

2022-05-08 15:45:13 | 大森静佳

 ひとがひとに溺れることの、息継ぎのたびに海星を握り潰してしまう

 ひとがひとに溺れることの、息継ぎのたびに海星を握り潰してしまう(人人溺事息継度海星握潰)はジン・ジン・デキ・ジ・ソク・ケイ・ド・カイ・ショウ・アク・カイと読んで、陣、尽、溺、事、束、警、怒、皆、傷、悪、戒。
☆陣(戦争)で尽(すべてを失くし)溺(我を忘れるほどの熱中する)事(出来事)は束(自由を奪う)と、警(知らせ)怒(憤る)。
 皆(すべて)が傷つく悪を戒(事前に用心する、油断しないこと)である。

 ひとがひとに溺れることの、息継ぎのたびに海星を握り潰してしまう(人人溺事息継度海星握潰)はジン・ニン・デキ・ジ・ソク・ケイ・ド・カイ・ショウ・アク・カイと読んで、尽、任、出来、恃、則、系、努、解、章、握、解。
☆尽(ことごとく)任(まかせる)出来(でき具合)、恃(頼みとする)則(きまり)の系(つながり)が努(力を尽くして)解(理解する)章である。
 握(手につかんで)解(理解する)。

 ひとがひとに溺れることの、息継ぎのたびに海星を握り潰してしまう(人人溺事息継度海星握潰)はジン・ニン・デキ・ジ・ソク・ケイ・ド・カイ・ショウ・アク・カイと読んで、腎、妊、出来、字、促、啓、度、皆、照、開、解。
☆腎(重要なこと)を妊(はらむ)出来(できばえ)、字を促(つかむように)と啓(申し上げる)。
 度(ものさし)は皆(すべて)照(てらし合わせること)で、開く(閉じていたものがひらき)解(分かること)がある。

 ひとがひとに溺れることの、息継ぎのたびに海星を握り潰してしまう(人人溺事息継度海星握潰)はジン・ジン・デキ・ジ・ソク・ケイ・ド・カイ・ショウ・アク・カイと読んで、尋、腎、溺、自、促、計、度、解、成、握、甲斐。
☆尋(聞きただす)腎(重要なこと)は、溺(熱中すること)であり、自(わたくし)は促(うながす)。
 計(はかりごと)の度(きまり)を解(ほどくこと)を成(なしとげる)と、握(手につかむ)甲斐(ある行為に値するだけの良い効果)がある。


吉川宏志(私的解釈)うちがわを。

2022-05-08 15:18:58 | 吉川宏志

 うちがわを向きて燃えいる火とおもう ろうそくの火は闇に立ちおり

 うちがわを向きて燃えいる火とおもう ろうそくの火は闇に立ちおり(内側向燃火思蝋燭火闇立)はダイ・ソク・コウ・ネン・カ・シ・ロウ・ショク・カ・アン・リュウ・キョと読んで、題、塞、稿、然、可、視、漏、嘱、果、按、留、挙。
☆題(中心思想)を塞(さえぎる)稿は然(その通り)可(良いと認める)が、視(気を付けて見ると)、漏れる嘱(委ねた)果(結果)があり、按(調べると)留まる挙(企て)がある。

 うちがわを向きて燃えいる火をおもう ろうそくの火は闇に立ちおり(内側向燃火思蠟燭火闇立)はダイ・ソク・コウ・ネン・カ・シ・ロウ・ショク・カ・アン・リュウ・キョと読んで、代、則、講、捻、化、詞、労、嘱、加、案、律、拠。
☆代(入れ替える)則(きまり)の講(話)である。
 捻(ひねって)化(形、性質を変えて別のものになる)の詞(言葉)にする労(骨折り)に嘱(委ねる)。
 加(その上に重ねる)案(考え)の律(きまり)が拠(より所)である。

 うちがわを向きて燃えいる火をおもう ろうそくの火は闇に立ちおり(内側向燃火思蝋燭火闇立)はダイ・ソク・コウ・ネン・カ・シ・ロウ・ショク・カ・アン・リツ・キョと読んで、第、側、紅、漏、廊、燭、可、安、立、挙。
☆第(やしき)の側(傍ら)から紅(あかり)が漏れる廊(建物内の通路)の燭(ろうそくの明かり)は可(良いもの)である。
 安(静かに落ち着いた)立(設え)の挙(行い)である。


吉川宏志(私的解釈)死ののちに。

2022-05-08 14:45:19 | 吉川宏志

 死ののちに少し残りし医療用麻薬(フェンタニル) 秋のひかりのなか返却す

 死ののちに少し残りし医療用麻薬(フェンタニル) 秋のひかりのなか返却す(死後少残医療用麻薬秋光中返却)はシ・ゴ・ショウ・ザン・イ・リョウ・ヨウ・マ・ヤク・シュウ・コウ・チュウ・ヘン・キャクと読んで、使、語、紹、竄、為、利用、要、間、役、周、敲、注、返、却。
☆使う語(言葉)は紹(なかだち)をする。
 竄(文字、文章を入れ替える)為(行い)を利用することが要である。
 間の役(務め)は周く敲(たたき)注(書き記すこと)であり、返(元に戻る)と却(無くなってしまう)。

 死ののちに少し残りし医療用麻薬(フェンタニル) 秋のひかりのなか返却す(死後少残医療用麻薬秋光中返却)はシ・ゴ・ショウ・ザン・イ・リョウ・ヨウ・マ・ヤク・シュウ・コウ・チュウ・ヘン・キャクと読んで、子、護、象、暫、委、寥、幼、目、躍、修、恒、衷、偏、脚。 
☆子を護(まもる)象(すがた)は暫く委((他人に任せるだけで)寥(寂しく虚ろになる)。
 幼い目の躍(飛び上がるほどの喜び)が修(治まる)恒(常)、衷(心の中)の偏(頑ななまでの)脚(支え)である。

 死ののちに少し残りし医療用麻薬(フェンタニル) 秋のひかりのなか返却す(死後少残医療用麻薬秋光中返却)はシ・コウ・ショウ・ザン・イ・リョウ・ヨウ・マ・ヤク・シュウ・コウ・チュウ・ヘン・キャクと読んで、死、公、招、残、威、霊、庸、真、約、終、考、宙、変、客。
☆死は公(一部に偏らず)招(手招きする)。
 残(むごく)威(厳か)である。
 霊(たましい)は庸(一定不変、偏らず)真(まこと)に約(慎ましい))。
 終の考えは宙に変(移り変わる)客(旅人)である。


まさかの復活!

2022-05-08 14:38:35 | 日常

 パソコンが壊れ、新しいものを購入。
 ところが昔(最初の購入時)のIDが不明、新・浜田節子の記録と題してブログを作り直したけど、うまくいかなかった・・・まぁ、書くことが出来さえすればと、消極的、意気消沈。

 それを息子にこぼしたら相模大野から飛んできてくれ、続・浜田節子のブログを復活させてくれた。
《持つべきものは子供》ありがとう!馬鹿なお母さんで恥ずかしいよ。


吉川宏志(私的解釈)少女になり。

2022-04-28 07:12:43 | 吉川宏志

 少女になり母は走っているのだろうかベットの激しき息は続けり

 少女になり母は走っているのだろうかベットの激しき息は続けり(少女成母走居激息続)はショウ・ジョ・ジョウ・ボ・ソウ・キョ・ゲキ・ショクと読んで、称、叙、常、拠、激、測、嘱。
☆称(釣り合うもの)を叙べる常、簿(ノート)は総ての拠(より所)である。
 激しき惻(予想し)嘱(眼をつける)。

 少女になり母は走っているのだろうかベットの激しき息は続けり(少女成母走居激息続)はショウ・ジョ・ジョウ・ボ・ソウ・キョ・ゲキ・ショクと読んで、菖、如、娘、募、装、挙、劇、仄、色。
☆菖(あやめ)の如し。
 娘(若い女性)を募(広く招き集める)装い。
 挙(ふるまい)には劇(はなはだしく)仄かな色(色気)がある。

 少女になり母は走っているのだろうかベットの激しき息は続けり(少女成母走居激息続)はショウ・ジョ・ジョウ・ボ・ソウ・キョ・ゲキ・ショクと読んで、衝、序、畳、模、捜、挙、激、測、続。
☆衝(重要な)序(いとぐち)は畳(重なる)。
 模(ぼんやりしてよく見えない/はっきりしない)が、捜(探し求める)と挙(捕えられる)。
 激しく(一生懸命)測(予想し)続ける。


M『現実の感覚』

2022-04-28 06:33:24 | 美術ノート

   『現実の感覚』

 巨岩石が宙に浮いている、すでに現実の感覚にはあり得ない状況である。二十六日の月の南中はごく薄い彩色かほとんど見えない、要するに真昼間である。
 巨岩石は速度を持たず空中に留まっている、つまり重力がない、無重力空間に位置している。

 現実の物理的条件を外したこの景色を『現実の感覚』と称している。現実とは何であったのか、現に今ある状態のことであり、理性と視覚が一致した時空をいう。
 感覚・・・雰囲気、外界の刺激を感性(五感)をもって捉えることに他ならないが、この景色を現実と受け入れることは難しい。納得できる説明は皆無である。

 否定「これは現実の感覚にはない」という答えに対し、『現実の感覚』を肯定できる情報の積み重ねがない。『現実の感覚』であるという積極的な提示は鑑賞者を惑わす。
 むしろ否定することに拠り、描かれていない『現実の感覚』を呼び覚まし、現実に対する感覚を明確に把握しうる意図を感じる。この作品の前で現実の感覚を再確認する意図の内在こそが答ではないか。

 写真は『マグリット』展・図録より


『飯島晴子』(私的解釈)晩涼の。

2022-04-28 04:48:55 | 飯島晴子

 晩涼のうかつに鳥の彩を眺め

 晩の涼雨、且(一方では)朝は最(この上なく)澄(すんでいる)。

 晩涼のうかつに鳥の彩を眺め(晩涼迂闊鳥彩眺)はバン・リョウ・ウ・カツ・チョウ・サイ・チョウと読んで、播、了、兎、活、跳、災、超。
☆播(種をまき)了(終える)と、兎が活(勢いよく動き)跳ねる。
 災(わざわい)は超(限度を超える)。

 晩涼のうかつに鳥の彩を眺め(晩涼迂闊鳥彩眺)はバン・リョウ・ウ・カツ・チョウ・サイ・チョウと読んで、挽、僚、有、闊、弔、宰、長。
☆挽(人の死を悼む)僚(友達)が有(いる)。
 闊(心が広く)弔いの宰(仕事を引き受ける)、長(おさ)である。

 晩涼のうかつに鳥の彩を眺め(晩涼迂闊鳥彩眺)はバン・リョウ・ウ・カツ・チョウ・サイ・チョウと読んで、番、領、迂、且、眺、再、調。
☆番(代わる代わる行い)領(自分のものとする)迂(とおまわり)、且つ眺め、再(もう一度)調べる。

 晩涼のうかつに鳥の彩を眺め(晩涼迂闊鳥彩眺)はバン・リョウ・ウ・カツ・チョウ・サイ・チョウと読んで、蛮、霊、有、喝、懲、済、超。
☆蛮(未開で荒々しい)霊(たましい)の有(存在)を喝(𠮟り)、懲(過ちを繰り返さないようにこらしめ)済(救うこと)は超(飛びぬけて優れている)。