続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

つるし雛の魅力。

2011-02-28 06:48:44 | 漫画
 つるし雛の魅力・・・女の手仕事の華。
 一つ一つの下がり物には、美しいということ以上に女の情念、静かな優しさが凝縮されている。総ては生命の誕生に対する敬虔な祈りに尽きる喜びでもある。
 西コミセンでお世話になった三谷先生の主催するお教室のつるし雛をホテルに見に行ったけれど、そこに漂っていた上品な優雅さには暫く圧倒されてしまった。
 三谷先生、お弟子さんの方々にも本当にお世話になりました。

Re『武蔵野』214。

2011-02-28 06:32:23 | 国木田独歩
また道灌が傘の代りに山吹の花を貰ったという歴史的の原でもない。

 道灌傘代山吹花貰歴史的原

☆如何(どのように)勘(調べ)散(ばらばらして)題(テーマ)の算(見当をつける)かを、遂/成し遂げる。
 化(形、性質を変えて別のものにする)を整(ととのえること)。
 暦(歳月)の旨(志、考え)を摘(あばきだす)厳(犯しがたい厳しさ)である。

『城』408。

2011-02-28 05:46:30 | カフカ覚書
お内儀は奇妙に着古した、時代ものの、ひだや折り目をいっぱいつけた、それでも上品な、都会ふうの服の衣ずれの音をたてながら近づいてきた。

 都会ふうの/stadtischen→stet/いつまでも、変ることのない。
 ひだ/Ruschen→lauschen/耳を澄ます。
 服/kleidern→Kredo/信念。
 Falten・・・落とす。

☆自由の奇妙に使い古した時代ものの(言葉)に耳を澄ますと、ごてごてとした飾りを落とした常に変らない信念があった。

病み上がり。

2011-02-27 07:00:33 | 漫画
 病み上がりのわたしのすること・・・それはいきなりの掃除。
 普段気にしていない頭上の埃。
 DKの電気の笠は埃が油分に染み付いてかなりのものだった。一年に一度の清掃を心掛けていたのに、ここ数年のサボタージュ・・・。
 毎日が平坦で起伏がない、つけて加えて老眼の進行。日々減少していく体力に反比例して蓄積していく埃。
 何とか気持ちのおさまる程度の清掃・・・(6割掃除でいいことにしている)すっかり疲れてしまったけど、気分は上向き。

食欲がないなんて!

2011-02-26 06:15:10 | 漫画
 食べたい!という意欲が湧かない・・・通常のわたしからは考えられない状況。
 あんなに好きな料理番組も見たくないし、見ても遠い感じ。

「何か食べるものはない?」と漁る日ごろの習性はどこへ?

 要らない、食べたくない・・・。

 火曜日から始まり・・・木曜日まで、昨日はやっとおかゆを少しと飴・・・夕方にヨーグルトに手作りジャムを混ぜてといった具合。
 今朝は酒かすにお砂糖を混ぜた飲み物をカップに半分。

《ずっとこのままだったら、痩せることができるのに》と、淡い希望。(そんなこと言っている場合じゃないかもしれない、何か悪い病気の前触れを予感しないでもない)

『城』406。

2011-02-26 06:01:46 | カフカ覚書
それで「今夜は、城の人たちがたくさん泊まるのですか」とだけたずねた。

 城/Schloss→Schluss/終末。
 泊まる/9Ubernachten→Uber nachen/小舟の上で。

☆それで「今夜は、終末(死)にゆく人たちがたくさん小舟の上にのるのですか」とだけたずねた。

風邪を引く。

2011-02-25 06:51:03 | 漫画
 疲れが溜まっていたのかもしれない。突然のようにストーンと気力が失せ、食欲が無くなってしまった。
 風邪・・・。
 この程度でこんなに辛いとしたら、病院などに入院している方は本当に大変な戦いを強いられているのだと思った。若干持ち直しているけれど、今日のサークルは「休みます」と昨日のうちに電話を入れておいた。
 ブログを書いた後はなるべく安静にしている。