全体の印象からすると、重量があり頑強に固定された人工物として、がんじがらめに拘束された世界と換言できる作品である。
美や情感とは無縁だが、真実が隠されているオブジェ・・・胸を打つのである。感動とは違う胸の鼓動、震えに近いかもしれない。
直線・正円・正方形は人の為せる技である。人為・・・人間の創り上げた世界の規則正しく積み上げられた社会の側面、上部には大きな重し(権力)が束縛とも思えるロープで下部の社会を括りつけている。背後に見えるハンドルは手綱の強弱を制御するものに思われる。
台座(地球)の上の人間社会は万全だろうか、長く続くと信じ未来永劫を願う社会の礎は、反旗を翻し体制が変わるかもしれない危機を潜ませている。下剋上の割拠は果てなく繰り返されている。
否、それ以上に、この地上に平穏な未来が約束されているわけでないことは地球の歴史を見れば明らかな事実である。
わたし達が動かぬものとして信じているこの地上は地球を取り巻く幾つかのプレート上に在り、ぷかぷか浮遊状態にあるプレートは刻々動き続けているのである。
《後からの》Staudy Ⅰafter Livre Objet・・・《それら物理的現象を学習したうえでの見解でもある作品(試作)である》ということだと思う。
作品は明らかに浮いている。
平穏に見える強固な社会の風景の不穏、若林糞は、見えない地上の空気を象っている。
(写真は神奈川県立近代美術館/葉山『若林奮 飛葉と振動』展・図録より)