『近接する金属の中に水車のある独身者の器具』
不明の題名である。近接する金属(隣金属)って何? 水車のある独身者の器具って何?
独身者という言葉をよく使うが、一個の人でなく独身者である意味も不明である。独身者という限定は結婚を前提とした呼称であり、結婚していない人という意味であるが、それがもたらす特別な意味を見いだせない。
半円形の弧を描いた金属(鉛)を近い(隣)と感じるのも、遠い(離れている)と感じるのも自由な感想であるのに、あえて《近接》という不明(無意味)。
その中にある水車も、平行・直角という基本を微妙に外しているように見えるし、車輪の軸も支えられていないのではないか。
水車にはそれと気づかないほどの、しかし決定的な不備がある。近接する金属という強力な囲いによって、その印象は掩蔽されているが、崩壊を余儀なくされる条件は用意されている。
金属とガラスは組み合わされているが、金属の方に視点を向けさせている。破壊を拒む強いイメージの金属を前面に押し出した題名である。
回らない水車、崩壊を危惧される状態を隠した水車は弱体であるが、それを囲う金属は強い物質である。流れる水がなければ水車は無用の長物であり、保護するかに見える金属の囲いも無意味に帰する。
独身者の器具というが、独身者の器具という不明な要素も浮上しない。独身者は今すぐ結婚すれば、直ちに独身者でなくなり、独身者という言葉は消え去ってしまう。要するに独身者という呼称は、永遠や存続性を持たず、実体のないものに過ぎない。
デュシャンは『無の無の無』の接合を組織し、破壊を内包させている。
(写真は『DUCHAMP』ジャニス・ミンク/TASCHENより)
最新の画像[もっと見る]