昨日と今日の区別もつかない後退したような生活を送っている老女のわたしと違って、幼子の成長は著しい。
明日4才の誕生日を迎える孫は先日のお祝いの席で、かな文字を披露。わたしには「よこすか」と書き、あちらには「きくかわ」と書いた。「ケンタにも書いてあげて」と言うと、ちょっと考えてから「けんたおじさん」と。
父親である息子は三才のときに時計を読めたので、(ああ、この子は数字に強い子だ)と思ったことがあるけれど、孫は案外文学的な方面になどと妄想を働かせてしまった三文安いお祖母さんのわたし。
幼稚園にも行かず、突然小学生になったわたしは、字を読むのさえ苦労し、何がなんだか分からないまま大きくなった気がする。
そのせいかもしれない、情報過多の時代の子供の成長の早さに驚いてしまう。
凡庸というか少し遅れた娘のわたしに「大器晩成ってこともあるんだよ」と、母は慰めた。けれど、それすらも無駄な妄想だったと悟った時には、さぞがっかりしたと思う。
四十才も近くなった頃「勉強しようかな」と、母に言ったら
「何を今さら」と、鼻で笑われた。期待外れの娘のくせに(まったく口は重宝だよ)と、嗤ったのかもしれない。
思いがけず母より長く生きているわたし、(今から、今から頑張ろうと思っているんだよ)と天国の母に報告しようものなら、きっと、大笑いをするに違いない。
*ちなみに母は子どもには「先んじて教えない」をモットーにしていたらしい。けれど、わが子の実験でその失敗を確認したようだった。
明日4才の誕生日を迎える孫は先日のお祝いの席で、かな文字を披露。わたしには「よこすか」と書き、あちらには「きくかわ」と書いた。「ケンタにも書いてあげて」と言うと、ちょっと考えてから「けんたおじさん」と。
父親である息子は三才のときに時計を読めたので、(ああ、この子は数字に強い子だ)と思ったことがあるけれど、孫は案外文学的な方面になどと妄想を働かせてしまった三文安いお祖母さんのわたし。
幼稚園にも行かず、突然小学生になったわたしは、字を読むのさえ苦労し、何がなんだか分からないまま大きくなった気がする。
そのせいかもしれない、情報過多の時代の子供の成長の早さに驚いてしまう。
凡庸というか少し遅れた娘のわたしに「大器晩成ってこともあるんだよ」と、母は慰めた。けれど、それすらも無駄な妄想だったと悟った時には、さぞがっかりしたと思う。
四十才も近くなった頃「勉強しようかな」と、母に言ったら
「何を今さら」と、鼻で笑われた。期待外れの娘のくせに(まったく口は重宝だよ)と、嗤ったのかもしれない。
思いがけず母より長く生きているわたし、(今から、今から頑張ろうと思っているんだよ)と天国の母に報告しようものなら、きっと、大笑いをするに違いない。
*ちなみに母は子どもには「先んじて教えない」をモットーにしていたらしい。けれど、わが子の実験でその失敗を確認したようだった。