1月になって今年は暖かく、雪が降っても直ぐに雨が降るなど異常な天気だ。
何時もの年なら、動物の足跡なども面白いのだが今年はさっぱりだ。
久しぶりに多目的保護区を見てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/57af63d84f041b4154e2c3473e46ee1a.jpg)
雪が融けたところには、コウヤノマンネングサが目に優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/9e5cb1aeaef161eb1843cd9a96ac2472.png?1737946500)
灌木の実がまだ少し残っていた。
メギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/285a2691524840b837b1d64e5db0bb8e.jpg)
ニシキギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/e3609127819f5923047f1661e323c839.jpg)
ムラサキシキブの実は干からびているが、冬芽は裸芽なので葉脈が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/706ae7b7ad30e5311084e47ee178e776.jpg)
キハダの冬芽は何度見ても一枚は写したくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/c5191742403b44afce04581f4458330c.jpg)
クサギの葉痕も面白い。
去年はびっくりするほど多くの花が咲いたハクウンボク、今年は芽が少ない気がする。
花が少ないかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/3bb63671d80f8ad33385c27d85627470.jpg)
アケボノソウの実が残っているが、種が入っているのだろか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/02d40e0e6d48a790a64067f064d38b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/39d8efaba05fd4112f6be38e1f3103f5.jpg)
昨年秋からずっと野鳥の姿が殆どみられないが、アカゲラに出会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/8c26a7b09709582658be484d37b399cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/3c7d494ca987f6988d233fc284913846.jpg)
カラ類はどうしてしまったのだろうか?
明日も晴れの予報だ。
2週間天気予報では、2月の8と9日に雪マークがあるがどうなるのだろうか?