夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ホイットニーヒューストンが亡くなった

2012年02月12日 | 音楽
アメリカの歌手ホイットニー・ヒューストンが亡くなりました。48歳。
薬物中毒の疑いがあり、と出ていた。
    
ホイットニー・ヒューストンといえばなんといっても映画「ボディガード」の
テーマソングでしょう。日本でも大ヒットしました。
と言うよりどういう訳か結婚式でよく使われている曲でした。
花嫁、花婿がお色直しのドレスを着て披露宴会場に入って来る時に
♪and I~~♪と流れてくる。客が一斉に拍手する中、歌は流れる。

息子が「結婚式によくこんな曲流すよ」と言っていました。
確かに訳詩を見たらこんな歌詞もある。
  
  さようなら。 お願い、泣かないで
  あなたも知っているじゃない
  あなたに必要なのは私じゃないって

ホント「こんな歌詞の曲流していいの?」と思ってしまうのです。
ホイットニー・ヒューストン自体はいい声しているんですが。
この曲聞くたびに「何で結婚式に・・・」と思ってしまう曲です。
それにしても未だ48歳。若い死です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の餅搗きのお手伝い

2012年02月12日 | 行事
今日は町内会の餅搗きでした。餅搗きのプロである父ちゃんは総まとめ役として
朝早くから出かける。赤い服を着た父ちゃん蒸籠のもち米のふけ具合を見る。
 
私もお手伝いを頼まれ9時半過ぎに会場の公園に行きました。餅搗きが始まって
たくさんのお客さんが集まってきた。

私は餅の捏ね方、のし餅の伸し方を若い人に教えました。

子ども会の若いお母さん方が搗きたての餅であんころ餅、海苔餅、黄な粉餅を作る。
    
大人も子供も搗きたての餅を食べ

町会の餅搗きイベントは無事終了。お疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする