夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ドギーバッグで持ち帰った中華料理

2012年02月16日 | 美味しい食べ物
今日は眼科検診で隣町まで出かける。検診もすんなり終わったので駅前の
Tデパートの物産展(九州福岡)を覗いてみました。普通の売り場は閑散と
しているのに催事の物産展会場は人でいっぱい。といっても私の目ん玉は
検査のため瞳孔を開く薬をいれたのでこんな具合↓に見えるのです。

帰りの電車に乗って駅に着いたら丁度12時(昼)「たまには中華でも食べるか」と
父ちゃん。駅傍の中華のお店に入りランチ定食を頼んだが、出てきたランチの
量の多さに「こりゃ、食べきれん」と私。残すのもったいないし、サービスの
お姉さんに「食べきれないので持ち帰り出来ますか」と聞いてみた。
「いいですよ。持ち帰りの容器お持ちします」とお姉さん。プラスチックの
パックとビニール袋を持って来てくれました。やれやれこれで残しても安心
して持ち帰れる。

外国では「ドギーバッグ」に残り物を入れて持ち帰るは当たり前のようですが
日本ではまだまだ持ち帰りを嫌うお店が多い。以前、横浜中華街で数人で
コース料理を頼み、量の多さに皆食べきれず、たくさん残ってしまい
「もったいない」と思って「持ち帰りたい」といったら「当店では持ち帰り
禁止となっています」と断られてしまいました。冬場は持ち帰りが出来ても
夏場はお断りのお店もあります。まあ持ち帰った物を家で食べて中毒でも
起こされたらたまらないと店側では思ってのことでしょう。
ドギーバッグで持ち帰った八宝菜は人参、アスパラを足して晩ご飯のおかずに
なりました。二人で丁度よい量です。

こちらは物産展で父ちゃんが買った「鯖の棒寿司」

お隣の蕗畑に出始めた蕗の薹をいただいて天ぷらにして今日の晩ご飯出来上がり。
 
蕗の薹はほろ苦い春の香りがして美味しかったです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中パソコンサークルの勉強会に行く

2012年02月16日 | パソコン勉強会
今日はパソコンサークル「おおくぼ通心」の勉強会でした。寒い中今日も
大勢のパソコン勉強仲間が集まりました。今日はデジカメの機能と写した
写真の加工の勉強。

「デジカメの達人」ソフトを使って勉強です。この勉強はすでに何回か勉強
していますが,年寄りは以前習った事をすんなり忘れる特技があります。何度
習っても使わない事はすぐ忘れるのです。で、今日も再度じっくり教えてもらい
ました。

パソコンのインターネットを使ってこのような↓ペーパークラフトを作った
Tさん(男性)「吊るし雛」です。なかなかよく出来ています。
     
器用なTさんに「教えて欲しい」と皆さん要望あり。ペーパーでこれだけ出来ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする