夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

マッカーサーとコーンパイプ

2015年08月31日 | いろいろな事
昨日(30日)の新聞コラムに載っていた記事

ダグラス・マッカーサーの母親が日本人?とそんな
流言が流れたとか。「そんな馬鹿な」と思いますが
あの頃はまことしやかに流れたのでしょう。

太平洋戦争が終わりを告げた70年前の8月30日
連合国軍最高司令官マッカーサー元帥が厚木飛行場に
降り立った。

レイバンのサングラスにトレードマークのような
コーンパイプを燻らせて飛行機から降りてくる姿は
強烈な印象でした。

「ところであのコーンパイプは本当にトウモロコシの
 軸なのかね」と父ちゃんに聞いたら
「本当にトウモロコシでできている。楓や桜など木で
 できたパイプは高級なので安いトウモロコシを
 パイプにした。使い捨てなんだろう」と父ちゃん。
最高司令官でも意外と安いコーンパイプを使っていた。
今思うと安いコーンパイプではあろうが、あれは
マッカーサーだから似合うということもありそう。
パイプにはタバコにブランデーやら香料を混ぜて
使っていたとか。今は禁煙社会になりタバコはもとより
パイプタバコをくゆらす人も見かけなくなりました。
私の父は紙巻きタバコが貴重だった時、キセルを
よく使っていたし、亡くなった姉の連れ合いは部屋で
くつろぐ時はパイプタバコを吸っていた。なんとも
独特のパイプタバコの香りがしていたのを思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌台のカラス

2015年08月31日 | 鳥 猫 魚 生きもの
今朝方、庭の餌台にパンくずを置いておいたら
早速カラスがやってきた。
カラスは目がいいのでカメラを向けるとすぐに逃げるので
窓の陰から人が見えないようにしてカメラを向けた。

パンくずを咥え

咥えられるだけ頬ばり

飛び去りました。

なるべくたくさん咥えられるように何度か咥え直し
飛び去りました。今日は猫もいなかったので、安心
して餌を咥えて行きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする