夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

加藤治子さんが亡くなった

2015年11月06日 | 映画 TV
加藤治子さんが亡くなった。と今朝の新聞に
出ていました。好きな役者さんでした。

加藤治子さん、とうとうあの世に逝ってしまったか
と思いました。92歳というお年から考えたら
仕方のないことなんですが、また一人貴重な役者さんが
亡くなってしましした。
向田邦子の正月シリーズにも必ず出ていたし
このシリーズは正月の楽しみでした。
いまこのようなドラマ(昭和の時代)が見られる
映画やTVドラマがほとんどなくなり、残念!

同じく向田邦子の「阿修羅のごとく」も良かった。

賀原夏子杉村春子夏川静江、と上手な年寄り役を
演る人がいなくなってしまいました
八千草薫、樹木希林が後を継ぐということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の良い日は薪作り

2015年11月06日 | 我が家の暖房
今日は特別何もない日だったので午後から
庭仕事。父ちゃんは庭に積み上げてある
だるまストーブ用の薪作り。
チェーンソーで貰ってきた薪材を切ります。

だるまストーブは本来石炭を使って使うストーブ
なので焚き口が狭い、狭い焚き口に入るくらいの
大きさに薪材を切ります。

私は冬に向かっての植物の植え替え。
古い鉢土を篩(ふるい)にかけて土作り。
「相変わらずその格好(サンダル履き)か」と父ちゃん。
はいそうです。

「庭に出てくると、その履き物もそろそろお終いか?」
と云います。そう、履き潰した履き物は最後は
庭仕事用になり、役目を終えます(ゴミに出される)
今日は多肉植物の植え替えとエビネに土を被せました。

これから冬に向かってまだまだ庭仕事が続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする