goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

野菜は干して食べるのが美味しい

2019年02月08日 | 季節の食べ物
冬野菜、特に大根は干すと美味しい。
大根だけでなく白菜やキノコなども干すと
美味しくなる。

大根は四つ割から八つ割にして干します。

干した大根で父ちゃんが作った即席はりはり漬け

干し大根を1cm暑さに切り醤油、酢、刻んだ
鷹の爪を入れ混ぜれば出来上がりです。美味しい。
干した大根は味噌汁や鍋物、スープに入れても
美味しい。お天気のいい日が続く冬は干し野菜に
適しています。
ミカンの皮はカラカラに干してストーブの
焚き付けに使います。油分があってよく燃えます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講習会のお手伝いに行く

2019年02月08日 | パソコン勉強会
今日は午後からパソコン初心者講習会でした。
全般はワードで作品作りです。
料理レシピのフォントや文字サイズの変更
挿入されている画像のスタイルの変更などの
勉強です。周りに飾りの罫線を入れます。

囲み罫線を変更してみました。
 
エクセルは計算です。セルを選択して
黒十字ポインターを押しながら

数字の入っているいところまで選択

ツールからシグマ(Σ)をクリックすると

あら不思議、合計が入力されました。

答えが出た欄を選択、黒十字ポインターを
押しながら下に降ろすと「合計」全部入ります。
 
これがエクセルの凄いところです。
初めての方は黒十字ポインターの操作が難しい。
85歳のFさんはアシスタントが二人ついて教えます。
Fさん手が震えて上手く選択できない。
「何が何だかわかりません」というFさん。

エクセル計算式は使わないとすぐ忘れる。
私もその一人。初めての方は分からない事だらけ。
「わからないの当然です。気長に
 やっていきましょう」
「よろしくお願いします」とFさん。
85歳のFさん、もう一度パソコン習おうと思う
気力が凄い。なんとかわかるようにさせて
あげたいです。

今日は私もわからない事があって、Yさんに
教えてもらい、勉強になりました。

1時から5時まで皆さんお疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする