夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

昔の友が亡くなった

2019年02月15日 | いろいろな事
「Sさんが亡くなった、孤独死だった」と
サークル仲間のYさんから聞いた。

Sちゃんは昔、私の家の傍に住んでいました。
小中学校とよく一緒に遊びました。高校に
入ってからはそれぞれの道を歩み会うことも
なく60年も経ち、その後の消息は
知ることもなく、年月が過ぎふとした
きっかけで、Sちゃんがお隣の町会に
住んでいることを聞いたものの、
「ちょっと変わった人」とみられていて
私も何度か見かけたが
「あれがSちゃん?」昔の面影全くなく
声をかけることができなかった。

Sちゃんは結婚して子供(男)をもうけた
ものの、夫とは死に別れ息子は家を出て
行ってしまい帰らずとのこと。
一人暮らしのSちゃん。

ご近所の方が犬の散歩をしていて、Sちゃんの
家の前を通るも、夜も昼も電気が点けっぱなし
「おかしい?」と気付いて、
お隣のYさんに知らせた。

Yさん戸を叩いても出てこないので
近くに住むSちゃんのお兄さんに連絡。
お兄さんがガラス戸を壊して中に入ってみたら
Sちゃんは亡くなっていた。ということでした。

古い写真(中学校の修学旅行)を引っ張り
出してみたら笑顔のSちゃん(左)が写っていた。

Sちゃんはあまり幸せではなかっただったようです。
なんだか寂しく感じました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講習会でカレンダーを作る

2019年02月15日 | パソコン勉強会
今日はパソコン講習会、新春シリーズの
最終日でした。雪混じりのお天気の中
午後からの講習会、皆さん集まり

今日はエクセルでカレンダー作りです。
セルの行と列の幅を決め曜日を入れていきます。
セルに「日」を入れたらマウスを押しながら
黒十字のポインターを

スクロールして放すと

曜日を打ち込まなくても全部入る。

曜日を選択し文字を中央にする
 
数字は「金、土」に四箇所数字を入れ

黒十字ポインターを押しながら左に動かし

放すと日にちが入る。

同じく縦にも入れる。
 
カレンダーに枠線を入れる。全部を選択して
「格子」をクリック、枠線が入る。
 
日曜日の欄を選択して文字を「赤」にする
土曜日は「青」にして
 
図形と文字を入れて

カレンダー作品出来上がり。

初めての方にはこれだけの作業をするのは
なかなか難しい。

Fさんのパソコンはソフトが違う
ウインドウズ用のマニュアルを見てやりますが
なかなか出来ない。
「パソコンは借りられるのですか?」とFさん。
「はい、ノートパソコンもっていない人には
 お貸ししますよ」といったら
「次回の講習会はパソコン借りて勉強したい」と
85歳のFさんやる気満々です。勉強するのに
歳は関係ないということです。
次回は5月で少し間が空きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする