夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ブログの更新ができない

2019年04月19日 | いろいろな事
昨日は、パソコン(Mac)でブログアップしようと
したら「接続できません」と出た。
お昼に開いたときは接続できたのに夜に
なったら何度やっても接続できず、ブログの
更新ができなかった。
今朝方も接続試みたがダメでした。

父ちゃんのパソコン(Windows)では
ブログが開けるのに「なんでだろ?」
で、夜試しにMacで再度開いたら、
「あら不思議(ってことないか)
 開けたじゃない」
これはMacが悪かったのではなく、ブログの
サーバーセキュリティがおかしかったのかもしれない。
まずは良かった、という事です。
「ブログに接続できない」とネット検索すると
結構接続出来ない方がいるらしく
「時間が経てば接続できる」と出ていたので
放っておいたら今日の夜接続出来たと言う事でした。
でも一体何だったんだろう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹桜とダイダイを 頂く

2019年04月19日 | 季節の食べ物
昨日、サークル仲間のTさんから
牡丹桜(八重桜)要るんだったら
 採りに来ませんか?」とメールが入っていた。
Tさん宅は広いお屋敷で大きな牡丹桜がある。
で、昨日貰いに行きました。牡丹桜の塩漬けを
作ります。
「このところの暖かさでだいぶ花が
 開いてしまった」とTさん。

父ちゃんが梯子を使って採りましたが。
下の方はほぼ満開になり5分咲きは
あまり採れませんでしたが、塩漬けに
できるくらいの綺麗な牡丹桜を頂いてきました。

洗って水を切り塩に漬け込みます。

お庭の広いTさん宅にはブルーベルも沢山
咲いていた。

「ブルーベルきれいね」といったら
「欲しかったら持っていっていいよ」との事で
数株頂いてきました。

橙(ダイダイ)も持っていかない?
 あとは、捨てちゃうだけだから」とTさん。

「ありがとう」とこれも頂いてきました。
ダイダイは実がなかなか落ちず、次の実が
生っても落ちないのでダイダイ(代々)続く
という謂れがあり、正月の飾りにダイダイが
飾られるそうな。なるほどです。

我が家はこれでマーマレードを作ります。
「あげるよ」といわれるとと喜んで頂きに行く私です。
ありがたいこっちゃです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする