昨日、茶会の後、父ちゃんのお迎えを
外で待っていたら、Kdさん宅の横に綺麗な
カラーの花が咲いていたので頂いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/62e26715dcd647eaffee32c9fab3e59c.jpg)
我が家の車が来ていたのに、父ちゃんは
どこにもいない。父ちゃんKdさんの家に
上がってお茶を頂いていた。私もお邪魔して
おしゃべりに花を咲かせた。
Kdさんのご主人は樺太(サハリン)から
引き揚げて来た。との事で大変な思いを
したようです。が・・・
「12歳まで樺太にいたので良く覚えています
樺太はいい所でした。」
「いつ引き上げてきたの?」
「戦後すぐには帰れず、私は昭和23年に
帰ってきました。父親が技術者だったので
専門的な技術者がいないソ連に留め置かれた。
あの頃のロシア人は野蛮人が多かった。
上級官僚は白いパンでしたが貧民は
黒パンしか食べられなかった。日本に
帰った人も『日本では食べていけない』と
いう事で樺太に戻って来る人もいた」
「その後日本人はみんな帰れたの?」
「ほとんど帰った。残っていたのは朝鮮人
ばかりでした」とKdさんのご主人の樺太話は
興味が湧いた。
「もう一度樺太に行ってみたいな〜」とKdさん
言っていました。
樺太もソ連に取られ、北方領土は未だ
返す気のないロシアです。
70年以上も経ってしまっては今更返す気は
ないのでは?時すでに遅しの感です。
外で待っていたら、Kdさん宅の横に綺麗な
カラーの花が咲いていたので頂いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/e94d8ca2e4df7018359b915a4148d94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/62e26715dcd647eaffee32c9fab3e59c.jpg)
我が家の車が来ていたのに、父ちゃんは
どこにもいない。父ちゃんKdさんの家に
上がってお茶を頂いていた。私もお邪魔して
おしゃべりに花を咲かせた。
Kdさんのご主人は樺太(サハリン)から
引き揚げて来た。との事で大変な思いを
したようです。が・・・
「12歳まで樺太にいたので良く覚えています
樺太はいい所でした。」
「いつ引き上げてきたの?」
「戦後すぐには帰れず、私は昭和23年に
帰ってきました。父親が技術者だったので
専門的な技術者がいないソ連に留め置かれた。
あの頃のロシア人は野蛮人が多かった。
上級官僚は白いパンでしたが貧民は
黒パンしか食べられなかった。日本に
帰った人も『日本では食べていけない』と
いう事で樺太に戻って来る人もいた」
「その後日本人はみんな帰れたの?」
「ほとんど帰った。残っていたのは朝鮮人
ばかりでした」とKdさんのご主人の樺太話は
興味が湧いた。
「もう一度樺太に行ってみたいな〜」とKdさん
言っていました。
樺太もソ連に取られ、北方領土は未だ
返す気のないロシアです。
70年以上も経ってしまっては今更返す気は
ないのでは?時すでに遅しの感です。