夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃんの退院祝いの酒盛りパーティー

2020年10月25日 | 家族
コロナ騒ぎで四街道のおじいちゃんおばあちゃんを
呼んでの飲み会もしばらく出来ないでいたが、父ちゃんの
病もだいぶ癒えてきたので、今日は久々に父ちゃんの
退院祝いと称して庭でパーティです。
夕方5時過ぎ四街道のおじいちゃんおばあちゃん到着。

今日は穏やかな晴天でした。

夕焼け空を見ながら、飲んで食べてお喋りです。

大ちゃんのお父さんが、ピザ窯で焼くアヒージョとピザ
 
炭火で焼いたローストビーフ。美味しくいただく。


Go Toトラベルが功を奏しているのか、羽田発着の
飛行機の灯りがよく見える。
左の点が出発便、右が羽田に向かう到着便、右が羽田空港方面


「ところで竹籠作りは続いているの?」と聞いたら
お店からたくさん注文がきますが、1日に
 幾つも出来ません。でも買ってくれる人がいるのは
 嬉しい事で、作る張り合いが出ます、これは↓
 コーヒードリッパーです」とおじいちゃん。
お土産に持ってきてくれた。
 
今ではこのような竹で作った笊や籠はプラスチック製品に
推されて売れなくなり、竹製品作りの職人が少なくなって
きているので、四街道のおじいちゃんはお店から重宝
がられている。
竹製品は使えば使うほど味が出る。プラスチックは
使えば使うほど劣化する。それが分かる人が竹製品を
買い求めに来るようです。

「元気な源はストレスを溜めない事と、やる仕事が
 ある事です。竹製品作り楽しいですよ」と嬉しそうに
話す四街道のおじいちゃん。

コロナ禍をしばし忘れての酒盛りパーティでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする