で、折れてから3週間(心ではなくあくまでも足)。

本当なら昨日が病院に行く日だが、祝日で休み。で、いよいよ今日。くっついとるんかないうのが、今の心境。

ギブスと包帯が基本だが、包帯は毎朝巻くのが大変なので、100均で裾縛りのマジックテープを購入し代用。毎朝の時間短縮になった。
足の方は、10日目あたりからやや痛みが少なくなり、腫れが少し引いた感じになった。
で、2週間過ぎて、腫れていた足の甲が漸く元の大きさとか形に近付いてきた。ただ、折れたのは足の腓骨で、その腓骨には当然まだ傷みがあり、その上で何故か足の甲も痛みが取れていない。
さて、どうなるか、と云う感じで。
で、行ってきた。

骨が折れている跡はレントゲンにくっきり写っていたし、足もまだ痛いし。
でも、まあくっついているでしょうと。
とりあえず、ギブスが外れた。良かった。
まだ、杖で歩くのは怖いので、まずは立つこと、そして、4点歩行器でリハビリかなと。

本当なら昨日が病院に行く日だが、祝日で休み。で、いよいよ今日。くっついとるんかないうのが、今の心境。

ギブスと包帯が基本だが、包帯は毎朝巻くのが大変なので、100均で裾縛りのマジックテープを購入し代用。毎朝の時間短縮になった。
足の方は、10日目あたりからやや痛みが少なくなり、腫れが少し引いた感じになった。
で、2週間過ぎて、腫れていた足の甲が漸く元の大きさとか形に近付いてきた。ただ、折れたのは足の腓骨で、その腓骨には当然まだ傷みがあり、その上で何故か足の甲も痛みが取れていない。
さて、どうなるか、と云う感じで。
で、行ってきた。

骨が折れている跡はレントゲンにくっきり写っていたし、足もまだ痛いし。
でも、まあくっついているでしょうと。
とりあえず、ギブスが外れた。良かった。
まだ、杖で歩くのは怖いので、まずは立つこと、そして、4点歩行器でリハビリかなと。