音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2010年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21PG89CTYVL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41A7VWDASDL._SL160_.jpg)
Richard Page
Goin' South 2015
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519pO4egqNL._SL160_.jpg)
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51r6T6ZqbSL._SL160_.jpg)
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Vhvd9v%2B4L._SL160_.jpg)
Richard Page "Peculiar Life" 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515Rw3roNQL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Pull" • 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41i%2BZFjCw1L._SL160_.jpg)
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zv2yGUEoL._SL160_.jpg)
Richard Page "Shelter Me" 1996
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41V5YJCXZPL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MTcHIhiOL._SL160_.jpg)
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ODVCho%2BRL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pWxJSaIkL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cUEPAJGWL._SL160_.jpg)
Pages "Pages" 1981
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417DV6X117L._SL160_.jpg)
Pages "Future Street" 1979
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tBDpldjaL._SL160_.jpg)
Pages 1978
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uRCnpTaZL._SL160_.jpg)
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4151Q7DB9GL._SL160_.jpg)
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/415W6A78T8L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HJ40SRP1L._SL160_.jpg)
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TC9U3HdWL._SL160_.jpg)
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41K55A646BL._SL160_.jpg)
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HG90Z3XTL._SL160_.jpg)
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4160GQ1EX7L._SL160_.jpg)
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lLUqHiyFL._SL160_.jpg)
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ウラーディーミル最高!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SMmQK709L._SL160_.jpg)
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41nhm542e%2BL._SL160_.jpg)
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEiyOveL._SL160_.jpg)
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/410TBQGPZ0L._SL160_.jpg)
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41R15NSNMFL._SL160_.jpg)
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cZxyo6tQL._SL160_.jpg)
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TWvP31KWL._SL160_.jpg)
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41N8KdY60SL._SL160_.jpg)
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51noe%2B28XoL._SL160_.jpg)
ハワード・ジョーンズ ベスト
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEF2HDPL._SL160_.jpg)
ハート
リトルクイーン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41OUqWIxOsL._SL160_.jpg)
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/416BiKpTqbL._SL160_.jpg)
Rebel Revel!!!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Z18AXM00L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WBPTPXTML._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417mTeogiHL._SL160_.jpg)
Time & Tide・1987年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rRD6%2BtlCL._SL160_.jpg)
イノセント・マン ・1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/413FRRYS03L._SL160_.jpg)
Coda
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41k0Rb55BXL._SL160_.jpg)
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PHK0YJE9L._SL160_.jpg)
アラビアのロレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PQlIv33iL._SL160_.jpg)
RIO BRAVO!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QZWSSWX4L._SL160_.jpg)
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RG0E0ZEAL._SL160_.jpg)
ビヨンド・サイレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2Bxia3KzBL._SL160_.jpg)
ブラス! [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UW30dl56L._SL160_.jpg)
荒野の七人 (特別編) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RNX4YKFVL._SL160_.jpg)
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516H6C01BWL._SL160_.jpg)
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/3107A7EB13L._SL160_.jpg)
劇場版 1000年女王 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RJycmdyXL._SL160_.jpg)
ブリキの太鼓 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ntYCPw3lL._SL160_.jpg)
いとこのビニー [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41S7NG9PW3L._SL160_.jpg)
道 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KIuUBIcRL._SL160_.jpg)
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qKFl4VC8L._SL160_.jpg)
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aTK9CsDYL._SL160_.jpg)
ムーラン・ルージュ [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hT8DdBYLL._SL160_.jpg)
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
良かったです!
昨日の時点では4割くらい観る気というか、観る気力が失せていたのですが(たぶん疲れているせい・笑)
やはり観に来て良かったです。
主役の2人も周りも素敵でした。
また詳しくは明日以降になりますが、(またバスで帰ってそのまま早朝出勤なので・苦笑)
今夜は特にハンスとミルタがすっばらしかったですね~!
ツァルのハンスはほんとに魅力的なのですが、いやー今夜のオーリャのおっかなかったことと言ったら!凄味が半端じゃなかったし、ルジもツァルも殺されちゃいそうな迫力がありました。鬼みたいだったよ!(←褒めています。)情け容赦一切無し!しかも追い詰め方もトコトン追い詰めてるし。。
わたしの好きなテレホワのミルタとはまた違った魅力でした。
スーシャのミルタの冷酷さ(録画で観た)も怖かったけども、オーリャの青い炎も凄かったです。
昨日のサーシャとクテポワも良かったんだけども、今日のを観てしまうと、やっぱり違うな、と感じました。
タンバリン隊の金髪の長身くんが気になります。(ニキータじゃないよ)
わたしの中では彼は勝手にオリヴィエくん。
アイスダンサーのオリヴィエ・ショーンフェルダーに髪型や背の高さが似てるから・笑
彼けっこう目立つんですよね。
しかしタンバリンはきちんと叩こうよ。みんな叩いてるのに1人だけハズすのは何故かしら…。
えーと…ヤフニュークはなにがいけないのかなあ。
右側が変に見えるなあ。
どんどん不安要素が見えてきて心配です。
勿論きれいには踊ってるけども。
彼、あんなもんじゃないよね、本来…。
そんな感じです。
取り敢えず。
スーシャもルジも素敵な舞台をありがとう!
やはり観に来て良かったです。
主役の2人も周りも素敵でした。
また詳しくは明日以降になりますが、(またバスで帰ってそのまま早朝出勤なので・苦笑)
今夜は特にハンスとミルタがすっばらしかったですね~!
ツァルのハンスはほんとに魅力的なのですが、いやー今夜のオーリャのおっかなかったことと言ったら!凄味が半端じゃなかったし、ルジもツァルも殺されちゃいそうな迫力がありました。鬼みたいだったよ!(←褒めています。)情け容赦一切無し!しかも追い詰め方もトコトン追い詰めてるし。。
わたしの好きなテレホワのミルタとはまた違った魅力でした。
スーシャのミルタの冷酷さ(録画で観た)も怖かったけども、オーリャの青い炎も凄かったです。
昨日のサーシャとクテポワも良かったんだけども、今日のを観てしまうと、やっぱり違うな、と感じました。
タンバリン隊の金髪の長身くんが気になります。(ニキータじゃないよ)
わたしの中では彼は勝手にオリヴィエくん。
アイスダンサーのオリヴィエ・ショーンフェルダーに髪型や背の高さが似てるから・笑
彼けっこう目立つんですよね。
しかしタンバリンはきちんと叩こうよ。みんな叩いてるのに1人だけハズすのは何故かしら…。
えーと…ヤフニュークはなにがいけないのかなあ。
右側が変に見えるなあ。
どんどん不安要素が見えてきて心配です。
勿論きれいには踊ってるけども。
彼、あんなもんじゃないよね、本来…。
そんな感じです。
取り敢えず。
スーシャもルジも素敵な舞台をありがとう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
眠いです(*^_^*)
小1時間ほど前に静岡に夜行バスで帰ってきました。
そのまま仕事場のロッカーでほけ~ってしてました。
そろそろ身仕度しないと仕事に間に合わない!
でも眠いですo(^-^)o
当たり前だけども…
26日の白鳥の湖から帰宅して、その後渋谷のレッスンから帰ってきた妹と、2人してハイテンションで話しまくってたから、睡眠不足もいいところでしたので、それでまた東京で「ジゼル」じゃ、昨夜気分が乗らなかったのも、仕方ないですかね…ハハハ。
良い舞台の後って興奮してなかなか眠れないのですね。妹もシャドルーヒンとシヴァコフのレッスンがとても楽しかったみたいでハイテンションだったし。
今日はこれから午前中まで仕事して、
一度家に帰ってお風呂入ってご飯食べて、また渋谷にレッツゴーです!
今年最後のマールイを堪能してきます。
槍&鷹匠の狩り部隊や公爵さま御一行の小芝居、昨日もはっちゃけてましたが、今夜も期待です。ロマンの従者もわりと控え目な抑えた演技なのに、森から去るときの凄い逃げ足の速さに、今夜もこそって突っ込みたいですね。
そしてやはり、主役のお二方から、素敵な悲恋を感じとりたいです。
そのまま仕事場のロッカーでほけ~ってしてました。
そろそろ身仕度しないと仕事に間に合わない!
でも眠いですo(^-^)o
当たり前だけども…
26日の白鳥の湖から帰宅して、その後渋谷のレッスンから帰ってきた妹と、2人してハイテンションで話しまくってたから、睡眠不足もいいところでしたので、それでまた東京で「ジゼル」じゃ、昨夜気分が乗らなかったのも、仕方ないですかね…ハハハ。
良い舞台の後って興奮してなかなか眠れないのですね。妹もシャドルーヒンとシヴァコフのレッスンがとても楽しかったみたいでハイテンションだったし。
今日はこれから午前中まで仕事して、
一度家に帰ってお風呂入ってご飯食べて、また渋谷にレッツゴーです!
今年最後のマールイを堪能してきます。
槍&鷹匠の狩り部隊や公爵さま御一行の小芝居、昨日もはっちゃけてましたが、今夜も期待です。ロマンの従者もわりと控え目な抑えた演技なのに、森から去るときの凄い逃げ足の速さに、今夜もこそって突っ込みたいですね。
そしてやはり、主役のお二方から、素敵な悲恋を感じとりたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
T is for “Tiffany”
Tiffany - I Think We're Alone Now
TはティファニーのT!!!!!
TIFFANY-radio romance--
TはティファニーのT!!!!!
TIFFANY-radio romance--
洋楽では、、、、可愛いアイドル歌手をあんまり聴いていないのかというと、
いやそんなことはないです。
ティファニーとデビー・ギブソンは聴いていましたぞ。
ラジオロマンスがいちばん好きかな。
TIFFANYvevoでのI saw him standing there
工藤静香やWINKのようなダンスが見られます・笑
ご存知ビートルズの名曲 I saw her standing thereのカバー曲
わたしはマドンナもそうですが、だみ声で歌うスタイルもけっこう好きなので、
これもわりと好きです。
ビートルズの大ファンの友人はめちゃめちゃ怒っていましたが、そんなに悪くないと思う。
その約10ン年後に、鈴木あみがTMネットワークの曲をカバーした時に般若のような面で怒りまくっていたワタクシですが。
・・・・・・大人気なかったね、今思うと・笑
ティファニーは子供のころからカントリー界では知られた存在で、
ポップ・ティーン・アイドルとしてデビューしてからは、いきなりの大成功があだとなり、
その後は
早すぎた成功→スキャンダラスな言動の繰り返し→あの人は今状態
とまあ、よくあるパターンに陥っておりますが、、、、
この頃はほんとにかわいかったよ。
わたしはデビー・ギブソンのほうが好きだったけども、ティファニーも良く聴きました。
高校生でまだアルバイトも夏休み冬休み春休みみたいにフルタイムでは入れず、基本的に土日祝のアルバイトだったから、そんなにおこづかいもなくて、アルバムは「図書館や貸しレコード屋で借りる」のがほとんどでした。
そしてコンビニもあんまり無かったころだったから、コピーもね、できるお店が限られていました。だいたいカメラ屋さんでコピーサービスを請け負っているところが多かったのですが、
レンタルしたCDやレコードの歌詞カードもカメラ屋さんでコピーしてもらっていました。
コピー代もそんなに安くなかったから、効率よくコピーするために、
カメラ屋のおばちゃんが縮小や両面印刷やら手差しとか屈指して、やってくれたんだよね。
そのときに、デビーやティファニーのライナーノーツを見て
「いやまー、おにんぎょさんみたいに可愛い子やねえ、、、」とうっとりしていましたね。
(デビーは現在も相変らず綺麗なままですが、ティファニーはすっかり貫禄あるおばちゃんになってしまったね。。。)
あの頃のこの二人はほんっとに、、、可愛かったよ!
だってまだ10代だもんよ。ティーンだよ、ティーン。
キラキラなはずですよね。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1135_1.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )