goo blog サービス終了のお知らせ 

1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

大野和士レクチャーコンサート

2008年09月09日 | Weblog
先週の土曜日、コンサートに行ってきました。
今年のテーマは《オペラに咲く悪の華》。

プログラム

ヴェルディ作曲『マクベス』より
第1幕 マクベス婦人のアリア
「勝利の日に私はその者たちに出会った・・・」

ワーグナー作曲『ローエングリン』より
第2幕 テルラムント夫妻の二重唱
「何をそんなに大騒ぎして、落ち込んでいるのさ?」

ヴェルディ作曲『リゴレット』より
第1幕 ジルダと公爵の二重唱
「ジョヴァンナ、私、後ろめたいわ」

プッチーニ作曲『トスカ』より
第2幕 トスカとスカルピアの二重唱
「あの人を助けて!」


昨年は、確か「愛の二重唱」がテーマでした。
会場も県立音楽堂で便利だったんですが、今回は改装中とのことで、テアトロジーリオ ショウワで開催されました。
ここは昭和音大の中の施設で、とても立派なホールでした。
お客層はなぜか年齢層高かったです。60代以上の方が多い。
確か前回もそう思ったんだなー。

いつもながら腰の低い大野さんが、ピアノを演奏しつつ、やさしい語り口で解説をしてくれました。
登場人物に合わせたモチーフ、心情を巧みに表した音の動き・・・
もとのオペラをあまり知らなくても楽しめましたし、全幕通して見てみたいとも思いました。

それにしてもオペラ歌手の方は、歌が上手なのは当然として、イタリア語もドイツ語も堪能でなければならないし、それに加えて演技もするんだから大変ですね。

来年の11月に、リヨン歌劇場管弦楽団の来日公演があるそうです。
行きたいな。
でもとても高いんだろうな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする