goo blog サービス終了のお知らせ 

1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

夢見るおとなに、なってきました

2008年09月26日 | Weblog
昨日ディズニーシーへ行ってきました。
パークに入るのはひさしぶり。

今回は、黒木瞳さんがモデルとなっている、おとなのグループ用のお手ごろチケットを利用しました。
ブラボー、アラフォー!
いや、アラフォーはもう微妙に過ぎてしまったので、
ブラボー、おとな!(?)
駅に集合して、タクシーでパークへ。

昨日は運良く空いていて、チケットも並ばず買えました。
入場後はレストランのプライオリティシーティングとファストパスの発券に二手に分かれ、後で合流。

最初に乗ったのはインディ・ジョーンズ アドベンチャー。
スタンバイでほぼ待たずに乗れました。
前に乗ったときよりスピードがあったような。
思っていたより怖かったです。

軽食を食べて、センター・オブ・ジ・アースのファストパスを発券。
それから、トランジットスチーマーラインへ乗り、水上を移動し、最初にファストパスをとってあった、タワー・オブ・テラーへ。

このアトラクションができてからシーに行くのは初めてでした。
メンバー中、経験者は1名。
でも、話を聞いたより実際はとてもとても怖かったです。
あんなに怖い思いをしたのは何年ぶりだろう。
予想していたよりも長距離を猛スピードで落下して(何度も)、絶叫しました。
降りたとき歩行が困難なくらい体がヘンになりました・・・。
だけど、もう一度乗ってみたいような。

次はセンター・オブ・ジ・アース。
タワー・オブ・テラーの後では、もう何に乗っても怖くない。
ちょうど先頭だったし、前の2つのアトラクションでは自動撮影の写真を買わなかったので、ここでは購入を心に決めていました。
火山から飛び出す地点で大きく手を上げて余裕でにっこり。

が、しかし。

写真撮影はなかったんです。
確か前にはあったと思ったのに。
がっかりでした。しくしく。

この調子で一部始終を書いているとヒジョーに長くなって、もういいかげんやめてくれ、ということになりそうなので、簡単にまとめます。

このあとは、

・エレクトリックレールウェイ
・マンマビスコッティーズで昼食
・ミラコスタ内を散策
・メディテレーニアンハーバーで買い物
・レジェンド・オブ・ミシカ
・ビッグバンドビート
・ゴンドラ
・カナレットのテラスで優雅に夕食
・アメリカンウォーターフロントで買い物
・ブラヴィッシーモ、強風のため中止
・マーメイドラグーンで買い物
・アラビアンコーストをチラ見

このように盛りだくさんでした。
ビッグバンドビートはとてもいいショーでした。
これはおもしろかった。
一番長く並んだのがゴンドラの40分でした。
あとは効率よく、のんびりと過ごせてよかったです。

万歩計をつけていなかったのが残念。
相当歩きました。
そのせいか今日は足が痛いです。
このへんに「おとな」を感じます。

ゴンドラの近辺に飾ってあるマンドリンは、ペグが12本もありますが、ボディにはどうしたって8本しか張れない形。
違う楽器を組み合わせてしまったんでしょうか。不思議だな。

BGMに使われているマンドリンの音が気になって、BGMにならないです。
マンドリンってああいう音だ、と思われるのが不本意、のような曲がたくさんあるのだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする