寄る年波なのか、コロナで外出が減って体がなまったのか、1日に場所の移動を含む用事を複数こなすとくたびれるようになってしまいました。
午前中は、東京芸術劇場でゆく年くる年コンサートの練習。
2回目の練習なのでだいぶしっくりしてきました。
アンコールの曲を決めたけれど、多過ぎないか心配。
山野からNGが出るかもしれません。
練習後は献血へ。
前回、青色申告会の記帳相談の前に無駄な時間ができてしまったので、今日は献血の予約を入れておきました。
予約制ではあるけれど、果たして全行程自分の思ったようにスムーズに進むかわかりません。
それが心配で早めに横浜のLeaf献血ルームに行ったら、予約時間より少し早く受け付けてもらえました。
献血ルームはなかなかのにぎわい(変な言い方)で、それを見るとホッとします。
こんなに献血をする人がいるんだ、とうれしくなります。
今回も血色色素は14g/dLをクリアできてよかったです。
お昼を食べずに行ったので、採血前にマリービスケットをいただきました。
採血は400mL。私は注射針が刺さるところをよーく見たいのに、腕に置かれたタオルで隠れてしまって残念でした。
採血開始から終わるまで9分弱。そのまま5分休憩し、カフェのような休憩室で15分休憩。
ハーゲンダッツやお菓子がもらえます。
今回は予約していったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/087ac21879d672c3a2bcd3da97e48320.jpg)
Bluetoothスピーカーをいただきました。
これは自分から申し出ないともらえないようで、全員に一律にくれたらいいのにと思いました。
ゆっくり休みたいところでしたが、青色申告会の予約時間が迫っていたので規定の休憩時間ギリギリで出発。
日曜日の横浜駅はコロナ前のように混雑していました。
人の合間を縫って電車に乗り、戸塚から前のめりになりながら急ぎ足で申告会へ。
時間通りに到着してよかったです。
前回と違って今日の担当の人はなんか厳しい。
第一印象なのか、口調が苦手なのか・・・。
前途多難だと思いましたが、しばらく相対していたら笑顔も出て親切に教えてくれてよかったです。
まったくわからない人相手に自分が得意(というか専門にしている)なことを説明するのって難しいですね。
参考になりました。
来年の申告の予約をして終了。
帰宅して少し休憩して、ギターのtutti氏とクリスマスコンサートの練習でした。
今週はこの練習をメインに集中しよう。
土曜日が本番なんて、早いなぁ。