1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

森真理&土田克彦 クリスマスコンサートご来場ありがとうございました

2021年12月19日 | Weblog

昨日は投稿できず、1日遅れの更新です。



2020年4月4日に予定していたCD発売記念コンサートが延期になり、同じ年の4月29日にいちょう坂カフェで予定していたコンサートがCD発売開始場所になる予定でした。
感染状況を考えてそれも中止し、あれから1年半。
いちょう坂カフェでのひさしぶりのコンサートを開催しました。

満席になったので追加公演を設定し、13時と15時の2回公演。
11時に会場入りし、一通りリハーサルをして開場時間になりました。



今までも何度か足を運んでくださった方、生徒さん、生徒さんのお友達。
お客様の前で演奏できるというのは本当に特別でしあわせなことです。

演奏の合間には換気のために扉を開けるので、手が冷たくてなかなか厳しい状況でした。
予想すれば考えられたことでしたが、思いつきませんでした。
換気中はお客様がたくさん興味深いお話をしてくださり、楽しかったです。
前半、曲の進行が早いかと心配しましたが最後は予定時間を少しオーバーしてしまいました。

お客様をお見送りして、しばし休憩。
店長がコーヒーを出してくださいました。
さきほどの回の後半にアクシデントがあり、次の回のプログラムを変更することに。
少々(いや、少々ではなかったけれど)不安な気持ちを抱えながらの開演になりました。

アクシデントとは、ギターのtutti氏の指がつってしまったこと。
かつて、おさらい会で延々と伴奏をしてもらったときにも、かなりの負担がかかったせいで似たようなことがあったそうです。
13時の回ではギターソロが2曲あり、お客様からのリクエストでさらに別の曲も弾いてくれたので指を酷使してしまいました。
1時間弱の休憩でまた次の回があるので、最後まで弾けるか本当に心配でした。
相談して負担の多い曲を減らし、15時からのお客様には事情を説明してプログラム変更をしました。

本番って本当に何が起きるかわかりません。
感染対策として換気が必要なこと、扉を開ければすぐ外で冷気が入り込むこと、ひさしぶりの二人のコンサートだったこと、2回公演だったこと。
慎重に考えて事前に何か策を講じられたかもしれません。
今までだったら負担に思わずできたことが、そうではなくなっているようです。

場合によっては途中で打ち切りにする可能性も考えつつ、の15時の公演でした。
なんとか最後まで演奏することができました。
これまでもコンサートに足を運んで応援してくださったみなさまと、会場のセッティングや広告宣伝に力を貸してくださったいちょう坂カフェの店長に感謝を伝えることができたのはよかったです。

昨日は、活動について改めてたくさん考える機会になりました。
これについては追々書いていきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする