![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/fc6c0f8fb38824fad886f34f56b7427c.jpg)
オレンジと黄色のアレンジメント。
好きな色です。元気が出ます!
車を買い替えようと思っているんです。
車検のたびにそんなことを書きながら、数年経ってしまいました。
家計的に予想外なことが起きて後回し・・・を何度やったことか。
で、いよいよ!なのです。
景気のいいことがあった、と言うより、「車がもう、もたない」というのが本音。
今の車は、義父から譲り受けたマークⅡ。
驚きの平成11年登録です。
高齢の親を乗せる機会も増えるので、セダンではなく車高の高いものにしようと思っています。
となると、選択肢はSUVかミニバンか。
自分の好みはSUV(ホンダのヴェゼル)あたりなんですが、親の乗り降りを優先するとやはりミニバン、ということになりそうです。
トヨタのノア、日産のセレナ、ホンダのステップワゴンかオデッセイ。
このあたりでしょうか。
あまり詳しくなくて、「高齢者 乗り降りしやすい」で検索した結果の車種です。
試乗して運転のしやすさで選ぶことになるでしょう。
ざっくり決めても、グレードが山のようにあって、これまたどうすればいいのかわかりません。
最近買い替えた方、コメントでもDMでもご意見いただけると助かります。
よろしくお願いします。
確かに、今の私の車(4ドアのハッチバック)に実家の母をのせるとき、ずいぶん大変そうに乗り込んでますね。よいしょ、と腰を落とすように座っています。
スライドドアならまず開け閉めが楽だろうし、あとはなんだろう?と言う程度の知識です。買うなら新車ですか?
そうですねー、tutti家の車とは違うジャンルですね。
セダンのシートは低くて深くて。
私も退院後は助手席に座ってないです。腹筋を使いそうでなんか怖い。
新車ですねー、隊長の好みで。