伊勢志摩鳥羽旅行の記録②の続きです。
旅行3日目。
爽やかに目覚めました。今日も素晴らしい晴天。

部屋の朝風呂のあと、朝食へ。
和食を選びました。
和食と洋食、事前に選ぶ必要は無く、その時の気分でどちらかのレストランへ行けばいいんです。
とにかく品数が多い


ごはんは薬膳粥を選びました。
岩のりの佃煮とか、ちょっとしたものがとてもおいしかったです。
食後はクラシックに行ってみました。
ほんの数分の場所なんですがアルファードで送ってくれます。
クラシックは歴史を感じる佇まい。
ロビーはスキーロッジのような雰囲気もしました。
ツリーと暖炉

サミットで使われたテーブルセッティングの様子を見学できます。

レストランのツリー

宿泊者はクラシックとベイスイート両方のラウンジを利用できます。
というわけでラウンジで景色を眺めながらのんびり。
朝からスパークリングワインをいただきました。

ベイスイートに戻って、今日の予定をコンシェルジェに相談。
お天気が良いので、クルーズ船に乗ることにしました。
出港時間に合わせて乗り場まで送ってくださるとのこと。
ありがたい。
チェックアウトのために部屋の荷物の片付け。
冷蔵庫にエビスビールやワインのボトルなどたくさんあったんですが、せっかく無料でも飲む時間が無かったです。
何しろラウンジがあるし食事でも飲むし。
アメニティも豪華でした

このセットが1人ずつあって、持ち帰りました。
チェックアウト後はショップで買い物。
お酒をたくさん買ったので、自宅に配送を頼みました。
それなりにまとまった額になったので、配送料が無料でうれしかったです。
クルーズ船の出航時間までラウンジで過ごせます。
出港時間に合わせて送っていただきました。
乗ったのはエスパーニャクルーズ
芦ノ湖の海賊船みたいな感じです。
年配のお客様がたくさんいました。
お天気はよかったですが、かなり風が強かったです。

下船したらまたお迎えの車が来てくれました。
ぜいたくな気分。
予約した電車の時間までまたラウンジへ。
2日で何回行ったでしょう。
屋上庭園も行きました。

サミットで記念写真を撮った場所です。
ここのカメラを置く場所にスマホを置いたら、すぐさま風に吹かれて落下して画面が割れました。とほほ。
いよいよベイスイートとお別れの時間です。
これが最後のアルファード乗車。

物腰がとても柔らかいスタッフさん。
運転しながらサミットの時の話などいろいろ教えてくださいました。
賢島から特急しまなみに乗りました。

1号車(展望車)でしたが、椅子の背が高いので座ったら景色は見えません。
カフェを利用するのを楽しみにしていたんですが、ラウンジで飲んで軽食を食べていたのでお腹がいっぱいでした。
ゆったりしたシートで快適に名古屋まで行きました。
名古屋からこだまに乗り小田原へ。
そこから東海道線で茅ヶ崎で姉と別れました。
この日、ちょうど茅ヶ崎で殺傷事件がありました。
現場は姉の家の近くで、犯人は逃走中。
別れる時心配でした。
昨日犯人は捕まったようですが、近隣の人はさぞ怖い思いをしたことでしょう。
届け物が多い時期だけに他人事ではありませんね。
ホテルから送った荷物は翌日に届きました。
早くてびっくり。
鳥羽からも発送したものがあるんですが、こちらはクリスマス明けになると言われたんです。
この違いは何だろう。不思議。
ベイスイートの香りのディフューザーを買いました。
レッスン室に置くかリビングに置くか、楽しみです。
あとは忘年会用のワインとフルーツケーキ。
お天気に恵まれて本当に楽しい旅行でした。
毎年ベイスイートに行けたらいいなぁ。
そのためにも来年も一所懸命働こう。
宝生苑です~(#^^#)
こちらは 駅までしか送迎してくれませんが(笑)
宝生苑、素敵そうですね~。
そちらとベイスイート連泊したいなぁ。
なんてぜいたくな。