昨日は、玄関周りと窓、キッチンを掃除し、二重奏の練習、その後忘年会でした。
みんなが来てくれるおかげでなんとか大急ぎで掃除ができてよかった。
忘年会は例年通り楽しくゆるゆると食べて飲み続けました。
今日は姉と実家のお墓参りに行ってきました。
前回は東北旅行の前日の夕方に行って、真っ暗で肝試しのようだったことを思い出して笑いました。
お墓を掃除し、お正月の雰囲気のお花を供え清々しい気持ちになりました。
お墓参りのあとは楽しいランチ。
混雑を避けて、キャピタル東急ホテルのORIGAMIに行きました。
キャピタル東急ホテルは建て直してから行くのは初めて。
プリフィックスランチは、選択肢がとても広くそれもおいしそうで悩みました。
前菜またはスープから1品

オニオングラタンスープを選びました。
大好き。
濃厚でとてもいい香りでした。
メインから1品

ココットごはん(牛バラ肉と牛蒡)です。
これもとてもおいしかった。
お肉がいい味でした。牛蒡は少な目。
右奥は姉が頼んだオムライス。
こちらが有名なメニューだそうで、隣の席の方は3人揃ってオムライスでした。
このあとはゆっくり紅茶とデザートを食べて、いい気分で今年の締めくくりができました。
年末なので今日は12月のまとめを。
・マンドリン
新団体ハーモニアマンドリンオーケストラの演奏会がありました
直前1週間、かなり個人練習をしました
技術的に難しい曲が多かったです
でも終わってみると楽しかった
・ライブ
代々木体育館にユーミンを聴きに行きました
この年齢になってこそ感じる部分もあって、本当に行ってよかった
12月の目標は達成できたでしょうか
・ハーモニアの演奏会準備をしっかり、本番を元気で
どうにか間に合わせました
咳も出なくてよかった
・1月Regalo演奏会のあれこれ
チケット管理が大変です
1部の演奏曲を決めました
・申告準備
2度目の記帳指導に行ったら、前回指摘されなかったことをアドバイスされ、かなり記帳し直さないと
でも今やる余裕がない
1月の目標は
・Regaloコンサートの演奏準備をしっかり、本番を元気で
・とにかく体と心の健康 自己管理
・申告準備
さて、タイトルの「ちょっと怖い話」について。
ブログをやっているみなさま、知らない人から誹謗中傷的なコメントがついたことはありますか?
誹謗中傷とまではいかなくても、荒らしとか。
今日、匿名のハガキが届きました。
私の投稿した記事についてのご意見です。
人の考え方はそれぞれなので、気に入らないこともあるかと思います。
コメント欄を開けているのでそれを利用するか、私を気遣ってコメントは避けているならDMという手もあります。
こちらは仕事上、名前出し、顔出しでブログをやっています。
住所を調べてハガキを書いて投函してくださる労力を厭わない方が、どうして匿名なのか。
ご本人に直接お返事ができないのが残念です。
一方的に言えば気が済むんでしょうか。
住所がわかっている、という脅しでしょうか。
今回は一部分記事を削除しましたが、今後は対応するつもりはありません。
怖いです。
なぜハガキなのか?と考えてしまうから。
ちゃんと名乗ってくだされば、不気味な怖さはないような気もしますけど、
人のブログに文句とか、物申すとか、
そんな気持ちになったことはないので、
その方の気持ちは、理解の範疇を越えています^_^;
私は、知人からのクレームなどは、何度かありますが(苦笑)、
知らない人からのは、幸い経験がないような気がします。
これ以上、嫌な気持ちになられることがありませんように🍀
オニオングラタンスープ、私も好きです(^^)
美味しそう✨
ありがとうございます
知人からのクレームは笑えるような(?)内容ですよね
言ってくれるとこちらも気付けるし、場合によって対応もできますね
知らない人といえば、以前好きな飲食店のことを書いたら
「おいしいというから行ってみたのにおいしくなかった あれをおいしいと思うなんておかしい」
くらいのコメントがきたことがありました
確かに時間とお金をムダにした、とお怒りなんでしょうが、「いい」と思うことって人それぞれです
ある人はよくても、気にいらない人もいる
お店、映画、音楽、なんだってそうです
好みが違うんだな、で終わることだと思うんですが文句を言わないと気がすまない人もいるんですね
今回の件は、消印を見てわりと近くに住んでいる人のようでそれも気になります
でもそれも住まいより遠くで投函したかもしれないし、何もわかりません
気持ちを切り替えて、教えてくれてありがとう
とでも、思わないとこちらの心がもちません
オニオングラタンスープのことを書き忘れました
自分でも作りますがあの域まで玉ねぎを炒めて煮詰めるのは本当に手間がかかることと思います
それに、上に乗せるバゲットが好きな感じに仕上がらないんです
いま考えたら、ガーリック味のラスクにしたらうまくいくような
年明けにやってみます
は、怖いですね。
ブログにクレーム(?)らしきものは、幸い受けたことはありませんが、DMで書き間違いを指摘して頂いたことはあるかもしれません😅 そういうのは、むしろありがたいです。
HP等の公式コメントではない、私的な要素の強いブログに対して、ご自宅にハガキを送るって・・・その方にとっては、重大な事だったのでしょうか。いずれにしても、郵便物という手段を使うなら、匿名ではなく 名乗って欲しいですよね。
その方は、記事の編集が行われたのを確認して、満足されたのでしょうか。それすら確認できないのは、なんだか釈然としないなぁ・・・。
以前あるレストランでオニオンスープを頼んだら美味しそうなのがやってきました。夏場だったんですが、アメリカの冷房がガンガン吹く真下にいたもんで、オニオンスープのチーズがさっそく固まってカチコチになったのはとても残念でした。。。
ところで私はこの時代にハガキを送ってくる人がまだいたのだってことに驚きました。。。が、日本はまだ年賀状の文化がありますもんね。
それにしても何が気に入らなかったのか、なんとなくそれに執着するほどの思いだったのでしょうか。
貰って嬉しいものではないですよね。
まあ受け取り方も人それぞれですしね。
住所を知ってるっていうのが気持ち悪いところですが、私ならすぐにそのハガキは破ってすてて、ハイ次!みたいに切り捨ててゆきます。
おひさしぶりです
お元気ですか
私のためを思ってのアドバイスだったんだろうと思います
私はOKなことでもその人にとっては「そんなことを書いたら大変!」なレベルだったのかも
確かにこちらの対応をどう思ったか、そこは確認できません
私は言われた内容より匿名が引っかかってます
コメントも匿名ではありますが、今は調べようと思えば特定できますからね
肉筆なのに名前は出さないというのも私の感覚とは違います
名乗らずにハガキを送るならワードで作成するかな
これから何かで手書きの文字を見るたびに、あのハガキ文字と照合してしまいそうです
オニオングラタンスープ、冷房でチーズが固まったとは無念ですね
熱いから大急ぎで食べれないのに、冷風直撃は辛い
投稿の内容に直接関わる方だったらまだ理解できるんですが、一般論(その人の価値観)で、ある内容を不愉快と言われても…
ケイエスさんなら破り捨ててハイ次!なんですね
年も変わるし私もそうしようかな