生徒さんがお友達にRegaloをプレゼント
↓
お友達から生徒さんに感想メッセージ
↓
レッスンのとき、生徒さんが私に代読
ということがありました。
CDを聴いていただけてるだけでうれしいのに、感じたことを丁寧に文章にしてくださって本当にありがたいです。
励みになります。
今日はランチを外で、ということでノープランで本牧・元町方面へ行きました。
本当は一休でGo To Eatの予約を入れたかったんですが、時間的に急がないとまずい感じだったので見切り発車。
本牧は通り過ぎ、元町ならなんとかなるだろう(?)ということで駐車場に車を入れました。
メインストリートの一本裏側を歩いて、なんとなく良さそうなお店に決定。
BISTRO EL ELLA
私はランチコースA、主人はB。
Bのほうが前菜が豪華だったような。
私はAの前菜のほうが好きだったので、こちらにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/958672fc063d9624840ccf30177f3660.jpg)
手前が豚ひき肉と玉葱のフラン
奥がサーモンの何か
ボリュームもあり、おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/aad74bb19216753e4d8a4dbba18eb150.jpg)
手前が骨付き鶏モモ肉のコンフィ
奥が豚肩肉の香草パン粉焼き
これまたどちらもとてもおいしかった。
鶏の皮がパリパリ、豚はほぐれる柔らかさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/ae475e447cf9fa7b01fdf39868007bac.jpg)
デザートはパンプディング
今まで食べたパンプディングで一番かも、というおいしさ。
これで4千円でお釣りがきました。
次は一休で予約してディナーに行きたいです。
帰りは外人墓地方面をぐるりと回りました。
ひさしぶりに通ったらやはり豪邸が多い。丸山台の立派な家とはまただいぶ種類の違う邸宅ぶり。
本当に素敵なところです。
一般的に「横浜」といえばこういうイメージ。
以前テレビで横浜の区のカーストについて語る番組を見ました。
東京でも23区にランキングがあるように横浜もあります。
何を重要視するかにもよるけれど、やはりなんといっても中区が1位でしょう。
中区、西区、神奈川区
まぁここが3巨頭には間違いない。
次に青葉区なんじゃないか、と。
これは私の印象です。
私の住んでいる港南区は果たして。
今日は姉の誕生日です。
今は亡き母が、お母さんになった日。
お祝いのごちそうと私が届けた花を、母の遺影に飾った写真が姉から送られてきました。
22歳って当時としては早くなかったかもしれませんが、自分に置き換えたら22歳で第一子出産は早いなぁと思います。
若い母の今日を想像し、なんだか泣けました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます