1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

7回おさらい会写真できました

2016年10月20日 | Weblog

写真撮影担当の生徒さんから、仕上がり写真を受け取りました。
今回の会場は写真に撮っても背景が素敵ですね。
(本物の写真はもっとクリアです。これはちょっとぼんやりさせてます)
写真屋さんを頼まずに、写真が趣味の生徒さんにお願いしているので、ご本人と、その前後の方の独奏写真がありません。
それが申し訳ない。
次回はその部分、助手というか代理というかそういう人を付けないといけないなぁ。

改めて全体を眺めてみると、
・こんなにたくさん参加
・私、背が低いわりに座高が高過ぎ
・前に背筋を伸ばさなかったらお腹がぽっこりした
・実際、隣の生徒さんはとても小柄
・次回からはPaulに横に座ってもらおうか
・そんなことより、ほぼ全員(コンタクトを取らないとよく見えない。とほほ)目を開けていてよかった

などなど思うのです。

今日はひさしぶりに高円寺のレッスン。
骨が折れてからずっと休んでいたんです。ちょうどおさらい会の準備や主人の入院もあり、2ヶ月ぶりでした。
おさらい会の報告や近況報告などをして、ショリジータを見ていただきました。
自分が30代の頃に弾いていたものを、今改めて勉強し直すのはとても意義があると感じています。
ただ弾いていたのと、生徒さんに説明するべく考えて弾くのの違いといいますか。
そして、なかなかいい曲もあることにも気づきました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅教室再稼働

2016年10月18日 | Weblog

読者登録ありがとうございます。

再稼働、と書きましたが、休んでいたわけではないんです。
ただ、こちらの都合には関係なく日程が決まっているカルチャーと違って、自宅レッスン生はおさらい会の翌週はレッスンに来ません。おさらい会前に詰めて来ているので、翌週は開店休業状態です。
というわけで、今日から再稼働。
掃除の手抜きから脱出できそうです。
ほんとうに、数日でも続けて生徒さんがこないと散らかる一方ですね。
人が来てくれるというのはありがたいことです。
もちろん誰も来なくても1人暮らしでも、整然と美しいお部屋をキープしている方も多いと思いますが、私はその辺だめなんです。

友人や生徒さんから「生活感がない」「いつ家事をやっているの?」と言われることがあります。

ろくにやっていないんです。
たぶん一般的に「日常の家事」というのが、私にとっては「年末の大掃除」くらいなんだろうな、と思うのです。
私の日常は、必要に差し迫られた最低限なことしかしていないんです。
それでもまぁ家族は健康に暮らしていますし(耐性がついたのかもしれない)、子供も2人大きくなりました。

おさらい会が終わったらやろう、と思っていた粗大ごみの申込みもまだできず・・・。
年内にはなんとかしよう。

10月も半ばを過ぎ、近所では植木職人を見かけるようになりました。街を歩けば年賀状だのおせちだの・・・。時の流れに追いつけずにいます。
さしあたって、どこかへ行ってしまった譜面を見つけなければ。
PEKの小編成の曲も決めないと。うー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレソ月例会

2016年10月17日 | Weblog
先月の月例会を休んだので、8月以来のプレソの練習でした。
何を弾いても楽しい。難しい曲も楽しい。

ランチは新しくできた「薬膳DINING縁ゆ」へ。
私は、きりしま豚のせいろ蒸しランチにしました。

これに、薬膳スープ(この日はきくらげのすまし汁と、具だくさんの粕汁)が飲み放題です。
メインが来る前に2種類いただいて、せいろ蒸しが思ったより大きかったのでそれ以降はお代わりせず。というわけで写真に入っていません。
友人は花籠和膳にミニせいろ蒸しを追加注文。それはそれはゴージャスでした。
こういう食事をしていたら、とても体に良さそうですねー。
お店の方がとても感じ良く、お料理の説明も丁寧でした。
たっぷりの量だったので午後の練習開始時間に遅刻してしまいました。すみません、すみません。

帰りは自由が丘の駅近くで飲み会。てけレモンを飲みすぎました。でもあまり酔わなかったな。
意外にも(?)真面目な話もしまして、新たなプロジェクトも始められそうで有意義でした。

今日のレッスンの生徒さんは、おさらい会に家族と友人を誘って、最初から最後まで見てくださったそうです。
うれしい感想を聞かせてくれました。ありがたいことです。
生徒を褒められるのは指導者冥利に尽きますね。
来年はぜひ参加してくださいますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年PEK初練習

2016年10月15日 | Weblog
青葉台のスタジオで練習しました。
初参加の方もいるのでまず自己紹介からスタート。
その後、一通り全曲音を出してみました。
10時過ぎに開始、お昼休憩を挟んで14時半頃まで。よく弾きました。

今回の合奏曲はこの3曲。

1.D.チマローザ(G.F.ポーリ編)/「オラッチとクリアッチ」序曲

2.P.シルヴェストリ/夜の静寂

3.S.G.ファルボ/組曲「スペイン」

私は「夜の静寂」を弾くのは初めてです。
手ごたえがあるようなないような、そんな(?)曲でした。これでいいのかな。
慣れればいい感じなんでしょう、きっと。

帰宅して、急いでリハビリへ。
会計のときにいつもより値段が高かったので尋ねてみたら、土曜日の午後(平日6時以降も)は時間外料金が加算されるんだそうです。
知らなかった。
たまたま今まで行ったことのない時間帯だったんですね。
同じことをしただけなのに、なんだかもったいない。今後は避けようと思います。


自分のブログのどの記事が読まれているか、というのが編集画面でわかるようになっています。
なぜかアクセス数が多いのが4年前の「1人でも自分を応援してくれる人がいれば」です。
何かキーワードが検索に引っかかったのかしら。

おさらい会が終わって、友人や生徒さんに「家族に応援されていていいですね」と言われます。
私が今までこうして続けてこられたのは、家族の応援のおかげです。
これがなければ、特に演奏の才能もない私が人に教えるようにはならなかったと思います。
そんなことをこの記事を読んで改めて考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンの帰りに実家へ

2016年10月14日 | Weblog
風邪を引いておさらい会に来られなかった母を見舞いに実家へ。
終演後、電話での会話がうまく伝わっていなかったんですが、実際は風邪より腰を悪くしていて(咳き込んで「ぐきっ」としたらしい。でもぎっくり腰ではなくて脊柱管狭窄症の持病あり)、かなり辛い日々を送っていたようです。
こういうことがあるから、顔を見ないと安心できませんね。
入院はしないで済んだとのこと。今日はだいぶ元気になっていました。
父が言うには、私が訪ねると母がイキイキするとのこと。
おさらい会も終わったし、まめに顔を出そうと思います。

明日は12月に開催するPEKの初合わせ、というか事前練習というかそういう会(?)です。
高橋先生と夏川由紀乃さんの東京公演が2年に一度ありまして、それとセットで先生方と仲間たちの「一緒に弾く会」を開催しています。その略称がPEKです。
今年は

高橋和彦と楽しい仲間たち in Tokyo vol.6
12月11日(日)14時開演
会場 l'atelier by APC(ラトリエbyエーピーシー)渋谷・並木橋


今回は冒頭に先生方のミニコンサートがあります。
入場料は1000円。
先着順、自由席です。

ぜひご来場くださいませ。9日(金)のリサイタルもぜひ!チケットは私にご連絡ください。
どちらも素敵な会場です。

日曜日はプレソの練習。
おさらい会の準備に没頭していたら、曲が3つも増えていました。
今日やっとダウンロード。
しかもひとつはとても難しい。これを1日で弾けるように・・・ならないでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ、あと8回

2016年10月12日 | Weblog
固定をはずした私の指。
リハビリが10回必要だそうです。
固定をはずす際には8割程度治っていれば良く、その後はリハビリで完全にしていくんだそうで。
今日2回目のリハビリ(と言っても電気ストーブみたいのを患部にあてるだけ)をしたので、あと8回!
しかもなるべく連続して通ったほうがいいらしい。そんなに行けるかしら。
いや行かなくちゃ。

今日は午前中は出張レッスン。
午後はおさらい会お礼状第一弾を投函しました。
用意していたハガキでは枚数が足りず、とりあえずあるだけ出して残りは明日です。
これだけの数を出すのは今年が初めてかも。ありがたいことです。

せっかく来場者カードを書いてくださっても、住所が不完全な方が数名。私の推理で宛名を書いてみましたが、不安です。
届かなかったら申し訳ありません。

おさらい会当日は、自分で写真を1枚も撮れませんでした。
というわけで、友人からもらってきました。

今回の会場、リハーサルの様子。

私の教室の規模には会場が広過ぎましたが、でもマンドリンやギター1台でもよく響いてとても良かったです。

ご本人がFBに公開しているから載せてOKでしょう、ということで二重奏の画像。

ベネズエラ組曲を弾いています。なんだか真顔です。
リハーサルより本番のほうが、ベネズエラのリズムが良かったらしいです。一安心。
やはり譜面台は折り畳みを持ち込んだほうがよかったかな、と思っています。
手元がまったく見えないのはつまらないですよね。
ステージの雰囲気は素敵。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森真理マンドリン教室&仲間たち第7回おさらい会 が終わって

2016年10月11日 | Weblog

今日は、おさらい会に出演してくれた高校マンドリン部の同期とランチ。
小学校からの同級生で、40年を超える付き合いです。うわー。
というわけなので、お互いの母親から私たち2人へのプレゼントがあるんです。
毎年終演後のロビーはプレゼント交換のような様相になるのです。
それを今回渡しそびれてしまい、私が預かって届ける、という役割でした。
おさらい会当日はゆっくり話ができなかったので、それぞれの日々の生活の報告などを延々と。
心置きなくしゃべれる相手がいるっていいですね。

その後は、よみうりカルチャーへ。
今回参加できなかったので、みなさん客席に応援に来てくださいました。
会場の響きがよかったこと、(思っていたより?)生徒さんがとても難しそうなのを弾いていたこと、入会してから数ヶ月でとても上手に弾いていた人がいたこと・・・
などなど、感想を聞かせてくれました。うれしいです。
来年はぜひ仲間に加わってくださいね。

おさらい会前日。

今年こそは何でも早めにして準備万端で心穏やかに過ごそう、と思っていたのに、やはりそうはなりませんでした。
うーん、何がいけなかったんでしょう。

結局夜の12時頃に全ての曲を一通り弾く始末。
自分の計画より12時間遅れています。
この日は、例年通り治療院へ行き、その帰りにヘアセット。
骨折の影響で、変な歩き方をして凝りに凝った両足と腰、そして全身のバランスを良くしてもらいました。

治療のあと靴を履いてびっくり。
土踏まずがある!
その存在すら1ヶ月忘れていました。
流れが滞っていたものを流してもらった実感。すっきりしました。

ヘアセットは、アトリエはるか横浜ルミネ店で。
いつも同じスタイルなんですが(一晩寝ても崩れにくいスタイル)、やる人によって出来栄えがだいぶ違います。
この日は少々不満が残りました。
一番良かったのは、4年前くらいのスバコ・ジェイアール京都伊勢丹店。
こちらの希望をしっかり汲み取ってくれて、素晴らしい対応でした。いつもああならいいのに。

土曜日は確か3時前にはベッドに入りましたが、編み込んだ髪で寝にくいし、何か忘れ物があるんじゃないかなども気になり、なかなか寝付けず。
寝たような寝ないような中途半端な感じで、早めに起きてお灸を大量にし、本番に備えました。

当日、一番焦ったのは、謝礼や付帯設備の現金を入れた袋が見つからなかったこと。
いやー、本当にどうしようかと思いました。
落ち着いて探したら意外なところに入っていて事なきを得ました。
来年は気を付けよう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森真理マンドリン教室&仲間たち第7回おさらい会 終了しました

2016年10月10日 | Weblog


7回目のおさらい会、昨日終了しました。
雨の中ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
途中で用意したプログラムがなくなりそう、という連絡があり、生徒さんの手持ちプログラムを出してもらうように頼みました。
立地がいいからか、いつもよりたくさんのお客様が来てくださったようです。

今回は、使い慣れた吉野町市民プラザから離れて、上大岡のひまわりの郷での開催でした。
ここでは演奏会で二度弾いたことがありますが、自分が主催するとなるとまた別の大変さがあります。
参加者が増え、長い曲も増えたのに、終演時間はいつもより早い。
というわけで、開演時間を45分早めました。
ということは、リハーサル時間は短縮です。

さすが音楽ホール。響きが今までのホールとは格段に違います。
生徒さんがとても上手に聴こえる!
これはうれしかったです。

生徒さんひとりひとりは、リハーサルで全曲弾きたい気持ちがあると思いますが、伴奏のtuttiさんの指の負担は相当なものです。
短縮してちょうどいいくらいだと思います。
きっちり時間の計算をしていたんですが10分ほど押してしまい、講師演奏のリハは全てカット。
短時間で集合写真を撮ってすぐに開演です。
いつもここまでが特に忙しい。

開演してしまうと、あとは一気に駆け抜けるだけです。
今回、骨折後ひさしぶりに履くハイヒールだったので、ステージ降りたら楽な靴に履き替えていました。
そうすると丈が長くて裾を踏んでしまうので、気付いたらドレスの裾がズタズタになっていました。とほほ。

1部はアンサンブルと3チーム、その後は今年初めて独奏を弾く生徒さんの演奏です。
緊張しながらも、しっかりといい演奏をしてくれました。
今年の新人さんはすごいぞ、の感じです。

2部はアンサンブル2チームと、独奏、三重奏など。
スタッフからも生徒さんの成長をほめていただき、うれしいです。

司会を陰マイクでお任せし、1部のみ私がインタビュー、2部以降はインタビュー無し、にしたら例年よりだいぶ時間の短縮ができました。
今後はこのパターンでいこうかな。

3部が始まる前に終演時間から逆算して、予定した曲をすべて弾くかカットするか悩みましたが、転換無しにしてとにかく弾く、にしました。
この判断はよかったと思います。
講師演奏、楽しかった。
撤収も早く、気付いたらほとんどの人が打ち上げ会場に出発していました。

打ち上げは、中華料理店を貸し切りで。
楽器を弾くので貸し切りに限ります。
ひとりひとり感想を言って、それを聞くのも楽しい時間です。

毎回、頼もしい伴奏者、スタッフに支えられて会を催すことができ、本当にありがたいです。

その後二次会に行ってさらに飲み。
いくらゆっくりしても家が近いから気が楽です。

今日はお昼まで寝よう、と意気込んでいましたが8時に目が覚めました。
祝日ですが、夜はカルチャーがあります。

ところで、相変わらず写真がうまく撮れません。
明日、auショップに寄るかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100人中3人、の体質

2016年10月07日 | Weblog

本日、骨折の固定板がはずれました。
これで、家の床を歩いてもカチカチいわない。ひさしぶりに履く普通の靴が新鮮です。

今日撮ったレントゲン画像を見て、衝撃の言葉が…。

「うーん、まだしっかり(骨が)付いていませんね。3%くらい、こんな風に骨が付きにくい人がいるんですよ」

そうか、そうなのか。
私の骨はくっつきにくいのか。
お肉は食べてますか、タンパク質が足りないのかも、などなど院長先生に言われました。

画像を見ると、竹を割る方向に稲妻みたいになっていた部分は治っていましたが、さらにもう2本関節にかかる感じで短く亀裂があるんです。
それがまだ付いてない、と。

それなのに、私が日曜日に靴を履きたいと言ったせいか「固定は取って、今後はリハビリ」になりました。
なんだかうれしさも半分、みたいな感じですが、まあ大丈夫なんでしょう。
リハビリは、電気ストーブみたいなのを患部に6分あてるだけ。手応えはありません。

とにかく今日から湯船に浸かれるのがうれしいです。ひさしぶりだー。

今日はおさらい会前最後のレッスンに来た生徒さんが、手作りおはぎを(たくさん!)くださいました。
あんこって素晴らしいですね。おいしかった。
ドルチェグストの新カプセル、「宇治抹茶」といただきました。

夜は二重奏の最終練習。軽めに済ませました。

ふぅ、本番までいよいよあと2日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会ポスターできました

2016年10月06日 | Weblog

今回の会場は、ポスターを掲示する場所が5ヶ所あるそうです。
毎年姉が力作を作ってくれるんですが、5枚ともなるとかなりの時間と労力がかかります。

というわけで、今年は私が簡単な原稿を作って、姉が額縁加工をする、という姉妹合作に。
この完成品をカラーコピーすることにしました。

あとはプログラムの印刷と銀行の両替と・・・。
打ち上げ会場に人数の連絡、衣装の準備。
えーとえーと・・・。

本番前にはいつも行っていた治療院(お灸とマッサージ)、今回は骨折していることもあって、行くのはやめようかと思っていました。
でも歩き方に無理があるせいか、健康な足の関節が痛くなり、折れてる側の背中が痛い。
このままで日曜日を乗り切れるか、かなり不安になりまして相談したら土曜日に診てもらえることになりました。
よかったよかった。これで一安心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする