閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

2016-02-10 07:32:08 | 閃き
今、練習しているギターの曲の演奏法に参考になればと時々YouTubeを観ることがある

世の中には色々な方がいらっしゃって、自分の演奏を動画で公開している方が結構居る

勿論、プロやプロに近い腕を持っている方々も投稿しているので、聞き惚れる事はあっても参考にまでは出来ない事も多い

反面、アマチュアのかたの中には上手く自分なりにアレンジを加えて曲を仕上げている方も居るので参考になったりする


YouTubeは検索しているとどんどん関連付けられた動画が表示される仕組みになっているので新たな発見もあるので楽しい

以前、末娘が唄いたいと言っていた「A thausand miles」の動画を探していて、森進一、森昌子の息子のバンドを発見した

面影が森昌子に似ていて、美しい歌声は流石血筋だと感心したことがある

バンド名も覚えていないがこういった楽しみがあるのだ


探している曲名に「月」の字が付いているので月に関する曲名が並んだ

その中に「月」という桑田佳祐の曲があった

私の記憶の中には無い曲であったので聞いてみると良い曲である

何処か吉田拓郎を思わせる所もあるが、素直に聴いてみた

他にも山崎まさよし等も合わせて聴いた

どうしても原曲が聴きたくてレンタルして聴いている事にした程である


この「月」は最近の曲なのかと婿に訊ねてみると、20年も前の曲だとか

中学生頃に流行った記憶があるという

その頃私はいったい何を聴いていたのか全く記憶が無い

20年前の曲ではあるが私に取っては新鮮な曲に映る


最近では課題だった曲はそっちのけで「月」のアレンジに集中している

面白いものである




セッション

2016-02-09 07:31:30 | 閃き
最近、婿が「セッション」という映画を観たと言うので会話が弾んだ

私は昨年4月にベトナムへ行った機内の映画で観ていたので記憶を辿りながらの会話である

婿は映画の内容が理解出来ずに困っていたようだった


ドラムに楽譜がある事は承知していたが、リズム楽器であるドラムはリズムが正確であることが求められる

楽譜に記載されたリズム通りにシンバルやタム、スネア、ハイファット、バスドラムなどの音を出す

これらの打楽器はスティックの先が触れた時、バスドラムのペダルを踏んで音が出るまでのほんの少しのズレも考慮に入れなければならない

これを楽譜を見ながら叩いて行くには正に両手両足がバラバラに動く必要があり、1小節の中に両手両足が飛び交う姿はとても格好が良いが、やってみると如何に難しいのかが理解出来る

それが一流のアカデミーの中でスパルタ的に指導される光景はスポ根と同じである


プロの中にはスタジオミュージシャンと呼ばれる人達が居る

ベースとドラムのプレーヤーが呼び出され楽譜を渡され、音楽プロデューサーの指示に従って正確に演奏するのだがそこには派手なプレーも個性も無い

その後、ギターやピアノなどが重ねて録音され、出来上がったカラオケに歌手が歌を入れて完成する

プレーヤー達はそれが、誰の曲で誰が唄うか知らされていない事も多くあるという

この程度が出来る様になる為のアカデミーなのである


しかし、音楽家は何処かで個性を出してアピールし聴衆に受け入れられなければスポットライトは当たらない

路上ライブやライブハウスでの活動もアピールの為の手段の1つだが、いくらテクニックが凄くても売れないミュージシャンも多く居る

神テクと賞賛されるストリートミュージシャンがプロになれる訳では無い

盲目のギタリスト、アールクルーは楽譜が読めない(見えない)が、豊富な経験と感性で僅かな打合せをするだけでどんなミュージシャン達ともセッションが出来たと雑誌で読んだ記憶があるが、こういった天才的な人はほんのごく僅かな人達であろう


そんな事を考えながら観たのである意味とても楽しめた

チャンスがあったら又改めて観てみたい映画である


春節

2016-02-08 07:21:42 | 閃き
今日は旧暦の正月にあたる日で所謂、春節である

旧暦を採用している国々では今年は2月3日頃から14日位までの間に正月休みを取る様だ


京都の伏見稲荷神社へ初午祭りが開催されているので日曜日に友人達とお参りに行く事にした

この初午参りには取り分け商売している者に取っては大切だそうで、ガソリンスタンドを経営している友人から毎年誘われている

神社の参道の脇に幟旗が並んでいて、外国人の訪問したい場所ランキング2年連続1位の文字が見える

そういえば外国の観光客の姿も多く観られる

少々肌寒い日で時折、雪が舞う事もあった

特別祈祷をお願いして商売繁盛、家内安全などの祈願を行った


昼食まで少し時間があったので有名な鳥居の中を歩く事にした

当然そこには長蛇の人だかりがあり、さながら初詣の人出の如く歩くのさえままならない状態である

外国の方達はこういった日本の文化に触れてどう考えているのだろうか?

こうして海外で爆買いしながら美味しい食事や観光地を巡る旅行を楽しむ人達の顔はどれも幸せそうであった


しかし、6日未明に台湾南部で発生した地震は大変な事だ

12月30日にあたる日で、新年を目の前に大きな被害に見舞われた台南市の方達にお見舞い申し上げる

被災者の方達にとっては大変な思いで春節を過ごされていると思うと本当に胸が痛む

台湾の義弟の家族も心配なので、早速LINEでメッセージを送った

他の台湾の友人からはLINEで無事連絡が届いたが、こういった緊急時には重要なアイテムだと感じた


世の中は動いている

そう感じさせられる1日でありました






名前幟

2016-02-07 08:44:19 | 閃き
土曜日に昨年産まれた二人目の内孫の写真撮影を行った

お七夜でなく初参りでもないが、婿のご両親もお招きして写真撮影を行い、食事でもしようということになった

最近の若い人達は結婚式の前撮り等で写真館を利用して綺麗な写真を撮る事が当たり前になっているようで、きちんと撮影する姿勢は私には無かった


お願いした写真館は家族経営で、お婆さんと息子と奥様とその妹というスタッフで家族的な雰囲気も好感が持てたのは、幼い子供のあやし方が上手だったからだ

写真撮影には婿のご両親から孫の名前幟を作って頂いた

ピンク色の生地に刺繍で名前と生年月日が標してある

ご両親の孫に対する愛情が形に表されている


少し時期は早いがお雛様も戴いた

人形は場所も必要なので吊るし雛というのを戴いた

綺麗な傘に縁起の良い品物がぬいぐるみの様に作ってあり、幾つも紐で吊るしてある

勿論、1本の紐にも沢山吊るされている

上の孫は早速、これは何 ?を連発して楽しんでいた

婿の産まれた町の風習なのだそうだ


名前幟もそうなもかも知れないが、私達夫婦にとってはどれも新鮮であった

二人の孫に戴いた名前幟は今後どのように利用されるか判らないが、事あることに使って貰いたい


有難い事です。

どうし

2016-02-05 07:58:35 | 閃き
朝、不意に「どうし」という言葉が頭に浮かんだ

何故だかは判らない

この「どうし」は漢字で書くと何になるのだろうかと調べてみた


「同士」男同士など同じ立場同じグループであること

「同志」同じ志を持つ者のこと

「同紙」同じ紙面

「動詞」食べる、歩く、寝るなど動く言葉

「童子」子供のこと

「道士」僧侶等の敬称

調べ上げれば切りが無いが調べながら1つ思い出したことがある


それは「導師」言葉通り導く師匠を指すのだが、禅宗の葬儀では引導を渡す役目である

ネットで調べると、ゲームFF(ファイナルファンタジー)の職業の1つとあり驚いた

若い世代の解釈の違いをこんな所に発見するとは

しかし、私に取ってはどれも違っている

それは婿の実父さんから頂戴した芋焼酎の銘柄

ご自分は麦焼酎しか飲まないのだが、私が芋を好むのでわざわざ選んで頂いているものなのだ


今は予め水で割って瓶で保管し、飲む分だけ徳利に入れて燗をして日本酒の様に飲んでいる

日本酒の様に飲み過ぎる心配も無いし、予め薄めに割ってあるのだが、芋の香りが強いので気にならない

どれでも良い訳では無く、こういった飲み方に合う焼酎でなければならない

とても気に入った為に頭に強くインプットされたのだろう


最近、こういった言葉が頭に中に浮かぶことがあるので、時間があれば調べるようにしているが、それすらも忘れてしまっている事がある

呆け防止にもなるし、言葉や漢字の整理もできるので嫌だとは思ったことが無い

スマホ片手に調べてみるのも良い時間つぶしになるね