カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

春や春ゥ~♪

2016-02-06 15:51:24 | 日記
 買ってきた花で春を語るのも如何なものかと、次の日にウオーキングコースの花の状態を写してきた。

 
 (梅の花)
 
 よくよく近づいてみると八重咲きの梅だった。

 梅と一括りに言ってくれるなと梅に言われたような気がした。

 
 (蕗のとう)

 大根でも人参でも根菜類はなんでもそうだが、塔立ちは種を採る以外の目的ではあまり歓迎されない。

 フキに関してはそれが歓迎されるのだろう。

 ちょっと癖のある味というのは一般的には大人の味として珍重される。

 
 (菜の花)

 これはもう、ありとあらゆる種類が有るので何の花かは定かでない。

 別段咲かす目的でも種を採る目的でもないらしいのに時期が来ればあちこちに花が見られる。

 こうして見ると、春は名のみどころかもう着実に足下にも頭の上にも来ている。

 「街角の道路工事に春を知る」

 自然でなくても春を知らせてくれる風物詩はちゃんとある。

 
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする