カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

寝るのが一番の薬

2023-04-13 13:16:29 | 日常あれこれ

 体中が不具合のデパート状態になってしまった。

 首筋が回すと痛い症状に湿布薬対応は、2日後くらいから快方に向かいつつある。

 で、一昨日は寒気がしたが(相方も寒気がしたという)二人共風呂に入って暖まって寝た。

 翌日には、相方は快方したが私は今度は下痢が続いた。

 とうとう、今日は午前中から通院することにした。

 これが病院選びに一悶着。

 熱があったり風邪に似た症状はコロナの関係もあって、スンナリとは通院させて貰えない。

 病院を3つほどたらい回しにされ、一番近い歩いて行ける胃腸科で決着がついた。

 

 (黄砂に霞む山)

 BSで朝ドラを見た後、トイレで下痢と格闘している間にJアラートとかで、ミサイル騒ぎ。

 地上波は完全に、乗っ取られていた。

 窓の外を見ると、電線だけがやけに目立ち、遠くの山々は黄砂に霞んでいた。

 どうも、この方向からは歓迎しない客が多すぎる。

 

 (庭の花)

 遠くが駄目なら、近くでもと咲き始めた花を撮しながら病院へ・・。

 ウイルス性の胃腸炎だろうということになった。

 首筋の痛みから始まって、発熱の経過(2日前38度~1日前37度~病院で36度)報告。

 下痢の程度は(午前中3回)で症状は大腸検診のカメラを飲む前の下剤にほぼ等しい。

 下痢止めはあまり勧めないけれど、酷いようだから5日分を処方、下痢が止まったら服用しないこと。

 などなどを説明されている間に、昨日からまったく食欲が無かったのに、少し空腹感が・・。

 「体が求めているんでしょうね」という先生の声に送られて帰宅。

 相方苦肉の作の、お粥のようなオジヤとバナナを食べた。

 今日の謡曲の練習は休む旨を連絡して、寝ることにした。

 

 

 休息が一番の薬などと言いつつ、布団にもぐる。

 退屈したときのために、読み物を持ち込んだ。

 

 漱石の作品はかなり読んでいるが、人となりを訪ねてみるのも悪くない。

 「しろ猫」としては、猫繋がりで特別なのである。

 「反省も忖度もせぬ猫が好き」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする