カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

夏日の庭

2023-04-20 15:52:04 | 日常あれこれ

 小ぶりの花のツツジは盛りを過ぎたが、大振りの花は真っ盛り。

 

 (満開のツツジ)

 道を通る人が綺麗だと褒めてくれると、私の手柄でもないのに嬉しくなる。

 ツツジも種類がいろいろあるようで、バラの花に似た咲き方をするものも咲き始めた。

 

 (バラに似た花のツツジ)

 本物のバラも咲き始めた。

 

 (深紅のバラ)

 このバラとピンクのバラは、挿し芽で育てたもの。

 意外と病害虫に強くて、もう20年以上も庭に君臨している。

 

 (ピラカンサの花)

 沢山の赤い実は、気がついたら鳥が全部処分してくれた。

 今年は昨年以上に花が咲いたので、赤い実の時期には鳥で賑わうことになるだろう。

 

 (いちご)

 イチゴの花も終わって、実が大きくなり始めた。

 早いのは色づき始めている。

 

 (エンドウ豆)

 時期的にはそろそろ収穫して、蔓を処分する必要がある。

 近頃は面倒臭くなって、ネットを張りっぱなしにして、時期の植物を植えることにしている。

 たぶん次は朝顔用のネットになるだろう。

 キュウリ、ニガウリの線も捨てがたい。

 花壇か菜園か、どちらが優勢になるのだろうか。

 最近は実利をとって、菜園組が優勢をとりつつあるが。

 雑草も元気に育っているし、これからの季節はそれなりに頑張らねばならない。

 「夏用の風が坪庭フライング」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする