(つづき)
公開時期を逃してしまったものや画質が悪いものなど、正式(?)公開に至らなかったものが結構たまっているため、少しずつ放出…の40回目。
冒頭の画像は、今年初めごろに撮った、JR香椎駅のホームからのぞむ西鉄香椎駅方面。

来年、再来年と、このあたりの風景は大きく変わっていきます。

西鉄下大利駅も現在はこんな感じ。

下大利だけでなく、西鉄春日原、雑餉隈なども、バス乗り場も含め大きく変わることでしょう。

11月にはこんなことも。

蔵本から博多駅にかけて、JR九州バスや昭和バスも含め、乗り場の再配置が行われてもよさそうな感じです。

博多バスターミナルから出る「2番」は今年10月末で廃止に。
ただ、何かの機会にしれっと復活したりするかもしれませんが。

貴重な風景。

9月末には浮羽支線のうち2つが廃止に。

西鉄のバス路線の中でも末端のさらに末端という感じの路線でしたが、個人的には大きなインパクトでした。
現存するバス路線を残すことだけが善だとは決して思いませんが、廃止が残念だったことは事実。
来年はどんな年になるでしょうか。
皆様、よい年をお迎えください。
(つづく)
公開時期を逃してしまったものや画質が悪いものなど、正式(?)公開に至らなかったものが結構たまっているため、少しずつ放出…の40回目。
冒頭の画像は、今年初めごろに撮った、JR香椎駅のホームからのぞむ西鉄香椎駅方面。

来年、再来年と、このあたりの風景は大きく変わっていきます。


西鉄下大利駅も現在はこんな感じ。




下大利だけでなく、西鉄春日原、雑餉隈なども、バス乗り場も含め大きく変わることでしょう。

11月にはこんなことも。

蔵本から博多駅にかけて、JR九州バスや昭和バスも含め、乗り場の再配置が行われてもよさそうな感じです。

博多バスターミナルから出る「2番」は今年10月末で廃止に。
ただ、何かの機会にしれっと復活したりするかもしれませんが。


貴重な風景。


9月末には浮羽支線のうち2つが廃止に。





西鉄のバス路線の中でも末端のさらに末端という感じの路線でしたが、個人的には大きなインパクトでした。
現存するバス路線を残すことだけが善だとは決して思いませんが、廃止が残念だったことは事実。
来年はどんな年になるでしょうか。
皆様、よい年をお迎えください。
(つづく)