(つづき)
10月1日に運行を開始した「美和台循環バス」のチラシ。

路線図、

路線図、

時刻表。
和白通りでの既存路線へ(から)の乗り換えの利便性をアピールしている。

“目標人員は1日180人(1便10人)です!本格運行に向けご利用とご協力をお願いします!”
とのこと(下が切れてて見えにくいですが、おそらくこの数字で合っていると思います)。
利用状況はどんな感じなのでしょうか。

「美和台六丁目第二」。

道路と平行に立つバス停。
バス停名を書いた銘板が道路と垂直だと、車両の走行に支障があるという判断だと思われ、仕方ないといえば仕方ないのだが、離れたところから見つけにくいのは事実。

この先を右折すると新宮町の湊坂へ。
バスは走っていませんが、“造成時期が異なる団地の境目”好きの方には、この区間はおススメ(笑)。
(つづく)
10月1日に運行を開始した「美和台循環バス」のチラシ。

路線図、

路線図、

時刻表。
和白通りでの既存路線へ(から)の乗り換えの利便性をアピールしている。

“目標人員は1日180人(1便10人)です!本格運行に向けご利用とご協力をお願いします!”
とのこと(下が切れてて見えにくいですが、おそらくこの数字で合っていると思います)。
利用状況はどんな感じなのでしょうか。




「美和台六丁目第二」。



道路と平行に立つバス停。
バス停名を書いた銘板が道路と垂直だと、車両の走行に支障があるという判断だと思われ、仕方ないといえば仕方ないのだが、離れたところから見つけにくいのは事実。

この先を右折すると新宮町の湊坂へ。
バスは走っていませんが、“造成時期が異なる団地の境目”好きの方には、この区間はおススメ(笑)。
(つづく)