3月末をもって那珂川ローカル線の以下の3つが廃止されるとのこと。
「9番」の那珂川営業所~佐賀橋
「無番」の佐賀橋~板屋
「7番」の大橋駅~今光橋~博多南駅
ちなみに、西鉄のサイトの改正情報には「4月1日をもって廃止いたします」と書いてある。
4月1日の最終便まで走って、2日からなくなるという意味だろうか…?
3路線のうち、上のふたつについては昨年取り上げた。
2番目は厳密にいえば「那珂川ローカル線」ではないのかもしれない。
以前から廃止の方針は決まっていたとはいうものの、補助金などでしばらくは延命を図るのかと思っていたので、けっこう唐突な印象を受ける。
代替交通手段についての情報は持ち合わせていないのだが、このままなくなってしまうのだろうか…。
「筑紫耶馬溪」なんて趣のある名前のバス停も消えてしまうと思うとなんだか寂しい。
那珂川町の山奥、佐賀橋の周辺は、五ケ山ダムの建設により水没してしまうところが多く、住民も下梶原地区に既に集団移転してしまって人口は激減しているため、廃止のための「大義名分」は整っていたといえる。
ただ、そのさらに奥の早良区の板屋地区の住民にとってはこの廃止は厳しそうだ(何らかの代替策があるのかもしれないけど)。
同じ那珂川町の山奥に向かうローカル線「9番」のもうひとつの路線である「那珂川営業所~大山」線は、今回廃止にはならないようである。
こちらは佐賀橋線よりもさらに本数が少なく、利用者も少なそうであり廃止になってもおかしくなさそうだが、何か理由があるのだろうか。
ちなみに「大山」から、その先の小笠木峠を越えると、福岡市早良区の脇山地区につながっている。
脇山地区から那珂川町のJR博多南駅への路線を望む声は地元の一部には以前からあったのだが、地下鉄七隈線の開業でその願いも夢と消えたのかと思っていた。
しかし今回大山線を残したということは、まだその可能性がわずかながら残されているということなのだろうか。
(つづく)
「9番」の那珂川営業所~佐賀橋
「無番」の佐賀橋~板屋
「7番」の大橋駅~今光橋~博多南駅
ちなみに、西鉄のサイトの改正情報には「4月1日をもって廃止いたします」と書いてある。
4月1日の最終便まで走って、2日からなくなるという意味だろうか…?
3路線のうち、上のふたつについては昨年取り上げた。
2番目は厳密にいえば「那珂川ローカル線」ではないのかもしれない。
以前から廃止の方針は決まっていたとはいうものの、補助金などでしばらくは延命を図るのかと思っていたので、けっこう唐突な印象を受ける。
代替交通手段についての情報は持ち合わせていないのだが、このままなくなってしまうのだろうか…。
「筑紫耶馬溪」なんて趣のある名前のバス停も消えてしまうと思うとなんだか寂しい。
那珂川町の山奥、佐賀橋の周辺は、五ケ山ダムの建設により水没してしまうところが多く、住民も下梶原地区に既に集団移転してしまって人口は激減しているため、廃止のための「大義名分」は整っていたといえる。
ただ、そのさらに奥の早良区の板屋地区の住民にとってはこの廃止は厳しそうだ(何らかの代替策があるのかもしれないけど)。
同じ那珂川町の山奥に向かうローカル線「9番」のもうひとつの路線である「那珂川営業所~大山」線は、今回廃止にはならないようである。
こちらは佐賀橋線よりもさらに本数が少なく、利用者も少なそうであり廃止になってもおかしくなさそうだが、何か理由があるのだろうか。
ちなみに「大山」から、その先の小笠木峠を越えると、福岡市早良区の脇山地区につながっている。
脇山地区から那珂川町のJR博多南駅への路線を望む声は地元の一部には以前からあったのだが、地下鉄七隈線の開業でその願いも夢と消えたのかと思っていた。
しかし今回大山線を残したということは、まだその可能性がわずかながら残されているということなのだろうか。
(つづく)
>昔、62番に「筑紫耶馬溪」行きがあったと思うのですが、回転場って道路沿いにあったんでしょうか?
たしか、大橋方面から来て道路の左側にあったと思います。
子供の頃、家族で遊びに行った記憶がありますが、勾配があるからなのか、折り返し場ではタイヤに車止めをしていました。
車で何度か通りましたが、道幅も狭いし、そんなスペース跡もなさそうな感じでしたが・・・
母が昔、バスで遊びに行った記憶があるようです(笑